結婚式が辛いです
2週間後に結婚式があります。
私は元々結婚式はしたくなかったのですが、彼から「せめて親族に挨拶はしないといけない」と言われて、親族のみでやる事になりました。
気持ち悪いドレスなんかを着させられるのも嫌、そんな不自由な格好で食事会の際に各テーブルを回るのも嫌、一度絶縁している仲の悪い親族に会うのも嫌…
周囲のススメでネイルとシェービングの予約も取りましたが金額も高いしバカバカしいのでキャンセルしようと思ってます。
当日に生理が来てしまうので、生理をずらす薬も飲みました。
保険が効かないし、体調も悪くなってしまって本当に辛かったです。
対して、結婚式をやりたい彼は、動きやすいタキシード、ネイルやシェービングや生理を気にする必要もなし、親族とも普通に仲がいいみたいです。
なんで結婚式をしたくない方がこんな辛い思いしないといけないのか…
完治していた鬱病が悪化し始めたのもあり、精神的にも身体的にも辛く、毎日泣いています。
最近では運転中も涙が出るようになってしまいました。
朝は体が重く、頭痛や肩凝りも酷いので起きるのが大変です。
何とか式は乗り越えたいと思っていますが、こんな状態なので、式まで精神的身体的に保つかどうか分かりません。
また当日も笑顔で乗り切れる自信がありません。
今さら式をキャンセルすることも出来ません。
八方ふさがりで、毎日が辛いです。
どうしたらいいでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
責めずに可能性は予告
こんばんは。貴女の気持ちが色々乱れているのは感じますが、せめて「事前にできることは何か」と考えてみました。
体調のことは彼に言っておく。生理のことも。仲が悪い親族もいること。鬱が出るかもしれないこと。
それら全ては、「何かあった時、彼が味方になってくれる」ためです。「もちろん、私も頑張るよ、あなたにとっても晴れ舞台だし。笑顔で過ごそうと思ってるよ。だけど、万一頑張りきれなかったらごめんなさい」と。
大切なのは、「あんたのせいだ」と、責任を押し付けないこと。ドレスやらネイルやらも嫌なようですが、「だからアレが嫌だって言ったのに」式の、モノに責任を押し付けるのも同様です。
当日ダメで周りに迷惑をかけてしまったら、責任を引き取って謝る。「だから嫌だって言ったのに」は、サヨナラの第一歩です。
好きなアロマとかあれば、用意しておくといいでしょうけれど、ありますかね…。
質問者からのお礼
回答、ありがとうございます。
昨日が式でしたが、結果から言いますと、とても晴れ晴れとした気持ちで行う言葉ができました!
ありがとうございます。
体調の事など、事前に相談できる事は彼とプランナーさんに話しておきました。
二人とも「特に式の最中に何かあったら早めに言ってくれれば出来るだけ対応する」と言ってくれたので、かなり気持ちが楽になりました。
それと、「物の責任にしない」という回答を読みまして。
「彼の責任にもしない」→「彼の晴れ舞台を成功させたい」と気持ちが変化していきました。
私は自分の事ばかりで、彼の事を考える事ができていませんでした。
大好きな彼の晴れ舞台…と考えた途端にポジティブになれました!
式の準備で迷惑をかけてしまった分、彼を全力で幸せにしたいと思います。
ありがとうございました!