迷惑かけてばかりです
初めて質問させていただきます。
1年間ほど約束を守らない、遅刻ばかりするといった自分勝手な行動ばかり繰り返してきました。それから、装置を6回ほど壊して研究室に100万円ほど、先輩二人(AとB)それぞれにその対応に合計150時間くらいの負担をかけました。
装置を壊した原因は先輩からやってはいけないと言われたことをやらなかったことが原因です。同じ失敗を3回やったこともあります。
なぜこんなことをしたかというと責任感とやる気がないからです。
失敗しても心の中で誰かが解決してくれると思っています。
2,3回くらいうまくいかないことがあってすっかりやる気をなくしまして、研究室に入ってから今に至るまでまともに勉強せずゲームや動画ばかり見ています。
それで3月に卒業する先輩Aに怒られました。厳しいことを言われましたが、同期から、先輩Aが僕がこのままでは社会でやっていけないと心配していると言われました。
先輩Bには遅刻ばかり繰り返していたら他人から信じられなくなり最後には自分を信じられなくなると言われました。
それで、迷惑をかけないようにしようと思いました。
ただ、この前に5分前にやってはいけないと言われたことをやってしまい、また装置を壊しました。
しっかり聞いてるふりをしているだけで頭の中身はぼーっとしましたからです。その後は自分を守るために自分が感じている以上に「落ち込むふり」をしました。
思っていることとやっていることが違い少し気持ち悪いです。23歳にもなって情けないです。
それから失敗した後まるで成長してません。
失敗した後自己嫌悪になるのですが、自分で自分を傷つけて失敗に対する罪は償ったと勘違いしています。周りも優しいのでなんだかんだ許してくれて反省しません。
失敗のことを思い出すとゲームなどをやって違う感情で上書きします。
プライドが高いので失敗を認めたくないからだと思ってます。
死にたいと思うことはありますが、多分死なないと思います。今までいろんな人にもらうだけしかしなかったのに、勝手に死ぬのは少し気が引けるので。
ただこの先生きても結局マイナスの価値しか生み出さないんじゃないかと思ってます。
この先また言われたことを無視して迷惑をかけないか心配です。今まで迷惑かけた分恩返ししなければいけないと思うのですが、できないんじゃないかと思ってます。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
しょーもないプライドは早く捨てて、相手に誠実に。
そっか。。。それは、なかなかの困ったちゃんだねぇ。
それで、どうしたいの?
人生、生きていけると思うよ。誰かに謝って、誰かに後始末してもらって、誰かに心配かけながらも、なんとか生きていけると思うの。手を差し伸べる人がいれば、あなたは その人に甘えていけばいい。
ただ、あなたには、信頼を置いてもらえず、誰かの大切な人にはなっていかないよ。人から、愛されなくなる。
しょーもないプライドは早く捨てて、相手に誠実に。
頭でごちゃごちゃ考えるより、まずは動く。
行動しましょう!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )