hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

終わった恋なのに忘れられない

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

5年前に転職しました。
そこで一目ぼれしてしまいました。。。。
転職して2年がたったころ、二人でお食事へ。
お互い家庭があります。
私は彼が好きで、彼もそうだったはず。
でも、どうすることもできなかったので、一方的に終わらせました。
彼から終わりを告げられたら、私は仕事も失ったし、精神的にも耐えられなかったと思ったからです。
彼はもちろん、それから私のことなど無視です。
自分で選んだはずなのに、後悔というわけでもなく、後味がよくない。
私の心の持っていき場をご教示いただければと思います。
自分勝手ということは重々承知です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

責めることはありません

そういうモンでしょう。恋は忘れがたいもの。
でも、人生には時として報われない恋がある。どう転んでも後味が悪い恋というものがある。それは止めておかないといけない。。。それが理解できる人は立派です。

>馴らされたる
騾馬(らば)は善く
辛頭(しんどう)の良馬もよし
大きなる牙をもつ
象もよろしく
自己(おのれ)をととのえたる者は
さらによし
(発句経322)

お釈迦さまは馬をよく調教するように自分の心をよく調えなさいとおっしゃっています。馬は時に暴れるもの。心も同じように時として暴れるものです。そんな心の弱さを誤魔化さずに自覚することは大切です。負けないように、しっかりと手綱を握っておきましょう。

元彼さんを愛せない分まで、ご家族を愛してあげて下さい。どんなにご家族を愛しても家族は元彼の代わりではありません。家族はどこまで行っても純粋に家族です。そして誰にどんな過去があっても、家族を愛してはいけない道理など世界のどこにもありません。目の前のご家族の中に、1つでも多くの幸せを見出しましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

いいチャンス、やめておこう

あなたの気持ちは家庭に向かなければならないでしょ。チャンスです。夫婦の仲をもう一度見つめ直し共に力を合わせて共に生きていくことに意識を向けたらどうでしょう。
もともとあってはならない関係であったわけで、これがいいきっかけでしょ。また近づいたら、苦しみの道に進むことになるのですから。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

早速の回答ありがとうございます。
担当直入におっしゃっていただけてうれしいです。
そうですね。苦しみの道に進む。
彼から連絡が来ると嬉しさ反面、「ああ、また悩むんだ。。。」と思わずにはいられませんでした。
どうして出会ってしまうのでしょうか?
でも出会ってよかった。そう思える人生のひと時でした。
ありがとうございました。

ありがとうございます。耳が痛い。でもこれから、お言葉を心の支えにさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ