hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私のような人間は社会から脱落して生きるしかないですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

大学の実習で困っています。

私は地味で内気な性格なので友達がいません。

小さなころからよくいじめられ引きこもってました。
大学でもいじめにあい一度退学した後に別の学校に入りました。
最初は穏やかに過ごせていました。

最近複数人で行う実習が増えてきました。
いつも同じメンバーです。
私は嫌われていて後片付けばかりやらされています。班の人は目立つ作業を独占して私に後片付けを押し付けます。話しかけると嫌な態度をとります。

何か作業をやろうとすると文句をいわれるので自然と洗い物ばかりになります。

先生は「授業には積極的に参加しなさい。毎年見てるだけの人、洗物しかやらない人がいます。そういう人は成績を下げます」と言います。

先生は片付けだけさせられてる人の気持ちがわからないのです。好きで片付けだけしてるのではないのに。

私が先生だったなら人に嫌な作業を押し付ける人の成績を下げるのに。

学校のカウンセラーにも相談しました。でも彼女たちも私のような人の気持ちがわからないのでしょう。彼女たちはとてもやさしくひどいひとたちです。

私がいつも一人でいる周りとは違う人間だから他の女の子は戸惑っているのだそうです。彼女たちは悪くない。私があの子たちを悪く思ってるから余計に拗れるのだと。

そんなのは私が嫌な態度を取られたり洗物担当にされる理由にはならないと思います。もはやいじめの域に入っている感すらあるのに。

この前の授業で次回の実習の打ち合わせをしてたら当たり前のように貴方は洗物担当と言われました。他の子はケーキを作ったり野菜を切る役です。
内容をまとめた紙には班の人は下の名前で私だけイニシャルで書かれていました。
悲しくて教室を飛び出したので今度会ったらまた酷い目に合うと思います。

一つだけ別のメンバーで行う実習があります。そこの人たちは優しくて困ってたら声をかけてくれます。

でもその人たちが特別優しいだけで普通の人にそれを求めるのは図々しいことなのでしょうか?

私のようにどこに行ってもいじめに合う人は生きることに向いていないのでしょうか。どこにいっても面倒をかける嫌な人と思われるのでしょうか。嫌われるのでしょうか?

私は誰かを傷つけたいとは思いませんがもうだれともかかわりたくないし、嫌なことばかり起きる人生が苦しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自然に生きる

拝読いたしました。

私にはあなたが善なる存在であると感じました。
あなたは、みんなが嫌がることを率先してこなし、他にも様々な心配りをしてこられたのでしょう。

学校の道徳でもそう教えられました。
あなたは、道徳の教科書通りに生きています。

だが、いくら道徳の教科書でも世間はあなたを遠ざける。
配慮のできる人であろうがそこは関係なし。

逆に利用されるだけ。
バカにされるだけ。

なんでこんなに、世の中は世知辛いのでしょうか。

みんなそれぞれ余裕がないのでしょうね。
だから、いやな顔をせずなんでも聞いてくれる人に、あたり散らすのでしょうか?

でも、それはしてはいけない事。
あってはならないことです。

みんなそれぞれに苦しいけど・・・
しかし、もえさんの周囲では、あなたが一番頑張っています。
精神的にも肉体的にも。

味方などは「特別な人」のみ。

世の中、苦しんでいる人はたくさんいます。
全体的に見れば。
じゃあそんな人と比べれば、あなたの苦しみは耐えれるレベルなのか?

私の答えはNoです。
あなたは現実苦しんでいるのです。
世界の人々と比べる必要なんてないし、思いっきり苦しんでいると考えていい。

これは修行です。

なぜだかは分かりませんが、仏があなたに大きな試練を与えました。
だから、立ち向かえとは言いません。
孤立するなとも言いません。
今まで通りが落ち着くなら、今まで通りでいいし、人を避けたければ避ければいい。

ただ自然に任せ生きて欲しいと願うのみです。
どの選択肢をとっても、平坦な道のりではありませんが。

でも、人生いっぱい苦労するほど返ってくるものも大きいですよ。

最後に。
あなたの文を読んでいて感じたのですが、もえさんは工夫して乗り越えていくことができる人です。
しっかりと自分を見つめておられます。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいっ...
このお坊さんを応援する

あなたの未来を

拝読させて頂きました。大変辛い思いをなさって今あなたは必死に生きていらっしゃることを読ませて頂きました。あなたのその心底辛いお気持ちを心よりお察し申し上げます。
人は全ての人に好かれ愛されることはありません。同様に全ての人に嫌われいやしめられることはありません。
生きている中で様々な人々と関わりあう中である人には好かれある人には嫌われること、それは必然なのかと思います。
あなたの言葉や行動を全ての人が嫌うわけではありませんし、全ての人に好意を持たれることもないのです。
人とのコミュニケーションは相手を思いやることは大切ですが、無理に相手に合わせることでもないのです。
相性の悪い人もいますし、相性の良い人もいます。またその年齢や状況によっても好感持てるか嫌悪するから時と場合によるのです。
ですからあまりに人との関わりにとらわれてしまいますと心身ともに疲れ果ててしまいます。
極論かもしれませけれど無理に人に合わせる必要はありません。
実習や課題や仕事もあなたがなすべきことに向き合い真摯に行っていけばいいのです。嫌味な人々合わない人々とは割り切って対応して必要最低限でもいいかと思います。
或いはその方々の態度や姿勢や言葉をできるだけ真に受けずに冷静に静観することが必要です。その方々の思考や行動パターンをじっくりとさりげなく観察してみてもよいかと思いますよ。
そうしてあなた自身の心にも余裕を作りましょう。

逆に相性の合う方や好感持てる方々とは積極的に交流して様々なことを分かち合いましょう。
そしてあなた自身の心を開いて下さいね。

生きているといざこざもありますし、うまくいかないことも沢山あります。
とはいえ全てが全くうまくいかないわけでもないのです。
そしてあきらめなければ必ずどこかに活路はあり、支えてくれる方々が見守っていてくれる方々がいるのです。

あなたはこれからも決して独りではありませんし、沢山の方々と一緒に生きていくことができるのです。

どうぞあなた自身が決して自分を追い込まずに少しずつ心にゆとりを持って下さいね。

あなたがこれからの未来沢山の素晴らしい出会いや経験に恵まれていかれ心から充実した毎日を過ごしていかれお健やかに成長なさっていかれますようにと心よりお祈りさせて頂きます。
そしてあなたを心より応援させて頂きますね!

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

「社会復帰・復職・社会に出る」問答一覧

働きたいけど自信がない

現在無職です。昨年11月に勤めていた職場を退職して現在に至るまで就活が進んでおりません。 理由としては自分に自信が持てないからです、病院で受付として勤務していましたが窓口対応以外に何故か入院患者の金銭管理をしてATMに行き代わりにお金を下ろしたり、入院費を請求しに病室や患者家族に電話したりと自分が思っていた受付の仕事との違いを思い知って息苦しかったです。 辞める半年前から突然人手が足りないからと系列のデイサービスで半日働き午後から病院へと行き来することとなり益々やる気をなくしてしまい最終的に逃げるように退職してしまいました。 辞めてからは暫くの間、実家住まいなのですが家事をしたりゲームしたりとダラダラなんとなく過ごして今に至ります。 学生のころから何かにつけて逃げ癖があり、アルバイトもしたことがありません。高卒で入った会社はクビになり、そのあと勤めたクリニックも辞めるように勧められてしまい辞めました。それから資格の勉強をして病院に勤めることができたのですが、職場で相手の方になかなか声をかけたり頼ることができずトラブルが多発してミスが増えていきました。 なんとかしがみつこうと耐えてきたのですが、急にデイサービスへの手伝いが増え業務内容に不満を抱くようになりました。 そして退職した今、自分がやってきたことへの自信が全く持てなくなりました。 生きてることすら疲れてきてしまい、逃げるようにアニメやゲームをして気を紛らわせています。 得意なことも、学生のころに頑張ったことも何も自慢できることはありません。そして自信のなさを誤魔化すために嘘をついたこともあります。 こんな私は今世の中にある沢山ある仕事のなかでどれか一つを選ぶことができなくてそれが情けなくて自己嫌悪に陥ってしまっている気がします。 逃げ癖がついてしまって抜けられません。 一歩踏み出して進みたい、立ち止まりたくないと思っております。 長文失礼しました。 ご助言のほど賜りたく存じます、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

復帰をしましたが

元々いた職場へ戻り1か月が経とうとしています。施設に入居している方も数人の変化がありましたがほぼ同じです。相手の方は認知があるので覚えていないようですが。そこで、前からいて何となく覚えている入居者の方がいつもタイミングが悪い時に呼び出しのコールを押してきます。今はコロナ感染者が2名いるので感染対策の防護のようなものを着なくてはなりません。その時にコールが来てしまうと内心で「何故、このタイミングなんだ」と呼ばれた方のところに行った時に多分、表情に出てしまっていると思います。それを直したいのですがダメなんです。一緒に勤務しているスタッフも分かっていて「まただね」と言ってくれます。隔離対応なのでそれがなければ普通に接することが出来ると思います。 せっかく行き始めたて頑張ろうと思い始めた矢先にコロナが出てしまい勤務体制もギリギリです。仕事なのだから当たり前なのですが時間に追われイライラして 入居者に強い口調で接してしまうこともあります。入院生活の経験もあり忙しくても笑顔で対応してくれた看護師の方を見習っていかなければと常に反省の日々です。優先順位も分からなくなっています。介護する大変さを身に染みて感じています。スタッフ同士は助け合って仲間外れにされることなく接してくれています。今のところですが…。私の体調もある程度、理解してくれてることも感謝しています。優しく接することのできない私に今後の生き方を教えて」ください

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

社会復帰で心が不安定です

大まかな事情はプロフィールに書かせていただきました。 この度長いブランクを経てお仕事を始めることになりましたが、心をしっかりととらえることが出来ず不安で仕方ありません。 仕事をしていない歳月はずっと心に腫瘍があるようでした。 自分の家庭の事情では仕事は難しいと思いつつ、それでも本心では友人たちが迷うことなく定住し、家族親族が身近にいて、手厚いサポートを受けながら社会復帰していくのを羨ましく思っていました。 そうして普段は平然としていても年に何回かは心の腫瘍が破裂して数週間ひっそりと落ち込むのが当たり前でした。 今回は、自分でも何がきっかけか分からないのですが、気がついたら求職活動をしていました。 先方のお話が興味深く面白く伺っていたら、ありがたいことにご縁をいただけました。 あっという間の出来事だったので、未だに現実味がありません。 長年欲しかった機会を得られた夢心地である一方、私がかつて持っていた知識の多くを失っている事実に直面し、老化、無力化、浦島太郎状態という現実に途方に暮れています。 頭の冷静な部分では 失った時間は仕方がないのだから一つ一つコツコツと埋めていくしかないと分かりつつも 気持ちは不安でぐにゃぐにゃと苦しく 焦る気持ちでいっぱいです。 さらにはその心の中でずっと抱えてきた腫瘍が小さくなっていくのを感じ、浮かれてふわふわしている自分もいます。 そんな風に心がとっちらかってしまって 定まらず いつも静かにパニックを起こしています。 この状態のままお仕事が始まる日を迎えてしまったら、相手や家族にも迷惑をかけてしまいそうで不安で仕方ありません。 どうしたらしっかりと構えることが出来るでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

一体オトナとは。

成人したら皆大人になるんだと思っていました。身近な家族や学生時代のアルバイトを通じて出会った方々は、未成年の自身からは大人に見えていたので。 成人して社会生活を送っていますが、実際は大人の年齢をした小学生ばかりです。冷静に大人の対応を出来る方の方が稀に感じます。 最近は自身がどうあるべきか、どう立ち回ることが正解なのかよくわからなくなってしまいました。 感情的に物事を言ってくる人、相手の状況を加味せずに行動する人、屈辱感を味合わせてくる人。私も人間で心があるので何を言われてもされてもいいわけではありません。 そういう人たちを私はある意味では社会の被害者だと考えています。きっと同じように誰かに傷つけられてきたことを他の人にもしている。一体何故でしょう。 「相手にそういうことをするということは、自分がされてもいいということだ」と思い、私も相手に同様の態度を取った時に相手は激しく反応をしてきました。自己防衛なんですよねきっと。相手にはしていいのに、自分はダメというのが理解できません。 成人する前の私はきっと世間知らずでキラキラとしていたのかも知れませんが、今は社会によって傷つけられ、カビの生えた茄子みたいなものです。いっそのことその人達みたいに傷つけられる前に傷つけてやろうという考えを持ち始めてしまいました。 お坊さんにとっての大人とは何でしょうか。どのような考え方が大人ですか。 相手に傷つけられた時、感情的な態度を取られたときなどの感情の整理方法も教えてほしいです。何もかもわかりません。考えれば考えるほど、自分がよく分かりません。 それと、恋人に対して自分の感情をどれくらい表現していいのかわかりません。 ポジティブ感情は見せられて嫌な人はいないと思いますが、ネガティブ感情の怒りや悲しみなど。 ありのままの自分をだせる関係がよいのかもしれませんが、衝突することも多く、悲しいことですが、会社と同じで常に冷静に立ち回るべきなのかと考えています。考えすぎなのでしょうか。もう成人したら大人としてふるまわないといけないのでしょうか。 今のところ自分のすべてをさらけ出して安心できるのは祖母だけです。いなくなったら耐えられません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ