hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

これからも。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

色々文句言って生きてくよりも、例えなんだかんだあっても、ニコニコ(へらへらじゃないですよ!)して生きていった方が、絶対お得ですよね。3月で仕事決めてまだ決まらないとか、その中の常識外れなお店があったりとか、そこであり得ない対応をされたりとか、飼っていた金魚の片割れも私のせいでまた病気になってしまって逝ってしまったとか、姉のことが相変わらず腹が立つとか、本当に嫌な事ばかりで何もかにも、嫌になってハスノハもやめようと思って実はここにお坊さんの悪口も少し書きました。でも、最近の(もしかしたらここ数年の)自分がおかしかったのかも知れないです。元々の自分は多少の困難もこんなの何でもないさ!死ぬ訳じゃないから平気!と言ってニコニコ(へらへらかもしれませんが。。。)と頑張れた人間だったはず。だから、いきなりは難しくても前向きに戻ろうと思います。読んでないとはいえ悪口書いてごめんなさい。大した内容ではないですが、明らかに八つ当たりだったので。。まだお世話になると思います。これからも宜しくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご縁

本当に人間色んな時がありますよね。

色々文句言って周りに当たり散らしたり、もう駄目だとふさぎ込んだり、自暴自棄になったりする時もあります。そんな自分の姿にふと気づき、わめいたってしょうがないなと現実を引き受けて前を向いて歩みだせる時もあります。

色々あるんです。

だから嫌になってハスノハをやめても、お坊さんに八つ当たりしてもかまいません。また後から登録したくなったらしてもいいのだし、謝る気持ちが湧き上がったら謝ればよいのです。

そうしている内に、人間とはとことん縁にふり回される存在なのだということがわかってきます。その事実に腹の底からの頷きを得た時、その視点は他者にも広がります。

ああ、自分だけじゃなく、この人も縁にふり回されているのだなあと。こうしたくてしているわけではなく、こうせずにおれない縁にいまいるのだなあと、そう思えるようになってきます。
もちろんそう思えない時だってご縁なのですけどね。

お姉様とのこと、このままで本当によいのですか?
(※お線香に関連しての変更する前の質問文も読ませていただいておりました。)

あなたにはあなたの、お姉様にはお姉様のその時の縁がありました。その縁は今はもう移り変わっています。
もしあなたが望むのなら、再びその縁が重なり合うとよいですね。

真正面から向き合ったらぶつかってしまうのならば、二人で同じ方向を向いて付かず離れずで距離感を保てる縁があってもよいのかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

拝読させて頂きました。人間ですからその時その時で自分の気持ちや身の置き所も変わりますよね。あなたの意識が今移り変わりそのような状況になられて周りのことを受け入れながら前向きに考えや行動に移っていかれてきたのかと思います。
これからあなたにはまた様々な出会いや出来事が訪れることでしょう。
どうかその中であなた自身素直なお気持ちで周りの方々と共に分かち合いながら充実して毎日を歩んでいってくださいね。
あなたのこれからの未来を心より祈ります。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

kousyo kuuyo Awzuma様、吉武様。回答ありがとうございます。
人の考えも、行動もそのときでよく変化しますよね。仲良くしたいなぁ。って思ってたのも私で、どうでも良くなったのも私で、家族のことはどうでも良いけど、前と変わらず笑って暮らそうと思うのも私です。
ごめんなさい。本当に姉のことはどうでもよくなりました。本当どうでも良い。むしろ今後一切関わってほしくない。
実は、従兄弟達と食事に行きました。Facebookからグループ連絡で、みんなでご飯に行こうと連絡がありました。私は、姉が行くなら行かないし、むしろアイツ(姉)と同じグループにいるのが不愉快で大迷惑。他の3人となら喜んで行くよ!だからグループは退会すると従兄弟に良い退会しました。姉は私に対する悪口は何も言わなかったそうです。今回も、他の時も。結局、姉を除いてみんなで行きました。どのみち忙しくて時間がなかったそうです。姉さんがかわいそうだとも言われました。私だけ怒ってるとも言われました。
逆です。あの人は、人前では私も話をし、誰もいないところでは、こちらが電話しても、メールしても反応しない。よかれと思って不在表がポストに入っていたので荷物を受け取り届けに行ったら、不審者扱いで警察署を呼ぶ人です。
今まで、お世話になったのにすみません。
一度は話を分かったつもりになりましたが、私は何も分かってなかったのだと思います。
仲良くしてくれなくても良い、こちらも会わないし、親はどうなっても本当にどうでもよくなりました。何かごめんなさい。退会するかは少し考えます。お坊さん達には申し訳ありませんが、そんな結論に達しました。退会するかは少し考えます。今、私は(求職中、一社決まりましたよ!)で人と会ってないのでおかしくなってるだけかも知れないです。お騒がせしてごめんなさい。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ