hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

御守りを頂きました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

お久し振りです。私の事は御記憶でしょうか?
またかいな⁉︎と言われそうですが、何とか元気に過ごしています。やはり昨年実の二親と妹に訴えられ、今年の1月に要らぬトラブルに巻き込まれながらの引っ越しは身体にもダメージがあったのですね、老化現象の一環の目の病気の飛蚊症と光視症になって、こちらは治療も薬も無く慣れて下さいとの事、今度は頬っぺたが真っ赤になって痛痒くなりましたがこちらは診察もあり薬も処方され良くなってきたら、今度は食中毒。しばらくはお粥•オジヤ•雑炊の日々でした。ある方から素敵な御守りを頂きました。手にスッポリとおさまる御守りです。観音菩薩の手彫りの白檀の梵字も掘られている御守りです。心が落ち着きます。
最近時々実の二親と妹に猛烈な怒りが湧く時があります。醜い顔をしています、こういう時の私は。まるで般若の様です。怒りと憎しみは無理に抑えず声に出すのですが。つくづく凡人だなと思います。何か突然湧く怒りや憎しみを制御する方法はないでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こうしたらいいよ、は無いんですよ。自分と向き合うしかね。

私もですよ。。。みんな煩悩があるからね〜ふとしたときに、モヤモヤしたり、イライラしたり、自分の心にどうしちゃったの?と聞きたくなります。

でもね、原因はわかっているでしょ。
わかるんですよ。自分で、そうさせているって。誰でもない、私の心が、モノの見方が、そう思わせているって。

何回も質問されていますが、どうしたらいいかは、こうしたらいいよ、は無いんですよ。自分と向き合うしかね。

私は、やっぱり手を合わせて、お念仏して、仏さまに向き合いながら、わが身を振り返っています。何かあるたびに、問い続ける人生ですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

いつでも

拝読させて頂きました。お久しぶりです。大変だったようですね…。充分ご自愛頂きますようお願い申し上げます。
そうですね、怒り恨みはふつふつとおこってきますね。
その様な時は仏様を思い手を合わせてください。そしてあなたの思いをありのまま仏様にお伝えなさってください。仏様は必ずあなたの思いを受け止めて下さいます。
そして仏様にお向き合いなさり、心から南無阿弥陀仏なむあみだぶつとお念仏おとなえなさり、どうか私を救ってください、正しくお導き下さいとお願いなさってくださいね。

仏様は必ずやあなたをお救いなさって下さいますからね。

怒り恨みが起きた時も平生の時も仏様にお向き合いなさり心を込めてお念仏おとなえなさって下さいね。

仏様はいつでもあなたをお見守りなさって下さいます。

再度拝読させて頂きました。
あなたは沢山の方々に守られていらっしゃるのです。どうぞ安心なさって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

そうなんですよね、自分と向き合うしかないですよね。本当に闘いの人生です。自分は煩悩の塊かと思いますがそれも私だし。般若の顔をしている自分は受け入れ難くなりますが、それでも感謝しています。お坊様方に叱咤激励され生きて此処に居られる事に。そして主人に。

御言葉ありがとうございます。南無阿弥陀•••仏様にお祈りします。般若顔で怒りが込み上げている時って忘れています。本当にお坊様方にはお世話になっています。引越しの方法とか、必要な物だけ持って行くとか、一人で抱え込んでは無理ですよとか。その通りでした。お坊様方に頂いた御守りお見せしたいです。優しい顔をしていらっしゃるんです、小さいですが。
私一人ぼっちではないですね?

「お守り・お札・護符」問答一覧

神社の御札について

初めて投稿しますので、誤字脱字がありましたらご容赦ください。 この頃気になることがあり質問させていただきました。 神社の御札を仏壇に入れてはいけないとネットで散見されることです。このことに対して正直突っ込みを入れたくなりました。 事の発端はお寺で頂いたお札は神棚や神札の横に置いても構わないという情報をネットで拝見したからです(仏壇に入れることも問題ないとする内容もありました)。 逆に神社側では仏壇に入れることは止めて下さいと強く許否する文面をお見掛けします(神棚を設けるか、目線より高い位置かつ向きも指定していました)。 上記の内容を考えるたびに、 お寺の御札は寛容なのに神社の御札は寛容じゃないのか? 神社の御札を仏壇に入れたとして、神様はお怒りなるのだろうか? 人間側のエゴじゃないんですか? と思えてなりません。 今までの歴史を鑑みれば神仏習合の考え方もあり(現に神社の中にお寺もあれば仏様も祀られております、またお寺にも神様が祀られています)、神棚にお寺の御札を祀ろうとも、仏壇に神社の御札を祀ろうとも問題ないはずです。 神札を仏壇に入れるのは本当にダメなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

授与していただいたお札の取り扱いについて

お世話になっております。凄くくだらない方かもしれませんが、真剣に悩んでおりアドバイスしていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 本日、お寺の行事にてお札を授与していただきました。お札は凄く繊細なもので、お寺の近くにあるお店や露店で専用のケースが売られています。 今日は雨が降っていて、お札を授与していただいた後急いでケースを買いに行きました。(濡れたら破けてしまいそうなくらい繊細なお札なので)そこでお店の方にこちらでお札をケースに入れますよ、とお声がけいただいたので、雨も降ってるし入れていただいた方がいいかなと思ってそうしていただいたのですが、後々考えると私が授けていただいたお札なのだから私がちゃんとケースにも入れるべきだったのでは…と思いはじめました…。 お札自体は私が直接いただいて受け取っており、ケースにいれる作業のみお店の方がやっていただいた、という状況です。 後から思い直し、雨の当たらない場所で自分で気持ちを込め入れ直しはしました。 自分で最初にちゃんとケースに入れないと御利益も薄れてしまう、なんて事はあるのでしょうか?? それとも、最初にしっかり自分の手で直接授与していただいているので気にする必要はないのでしょうか…。 お寺のHPやsns等を見ても特にそのような話はどこにも記載されていないのですが(自分でケースにいれて下さい、自分以外の誰かに触らせないで下さい等)お札を授与していただいた後の作法として自分以外の誰かにそういったケースに入れてもらうなどの作業をしてもう事はどうなのか、等わからなく不安になってしまいました…。 もちろん、気持ちの問題だとは思うのですが、簡単にいただけるものでもないのでモヤモヤしたままでいるのも何か落ち着かなく質問させていただきました。 ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

お寺の御札/お守り等の授与物について

私は千葉県の在住です。成人です。 観音様への関心が強まりまして、 毎月・朔日/月初にお参りに通うなら在住市内に在るお寺の方が良いかなとも考え、検索して近所に見つけましたが、お寺って、中規模以上くらいにならないと、御札等がある程度の種類の取り扱いが無いところが多いな…と思いまして。 自宅の神棚にお祀りして毎朝お祈り/祈願したいのです。 それで、例えば、東京浅草の浅草寺は生まれてから2~3度お邪魔した事はあるのですが、 遠くはないが、行きたい時に難無く赴けるほど近くはない距離感で、郵送での購入を検討していますが、 「Q:普段から正月のお参りやある程度定期的にお詣りして馴染みがある訳でもないのに、御札やお守りだけを頂く事でも本尊様方のご利益に与れるものだろうか?と思いました。」 そこまで考えるのは少し考え過ぎかどうか…。 自宅近所に見つけた車で5分程度の同じ市内のお寺も聖観世音菩薩を御本尊として、他にも不動明王様もいるお寺で行き付けにしているのですが、浅草寺様と同じ観音様だから関連している…と考えて良いものか、と。 普段現地に顔を見せないのに御札だけねだられても…とは浅草寺の観音様も思わないんでしょうけど…。 或いは、その発見した近所のお寺にお参り時に、同等の金額を浄財としてお布施すれば意義的には同じなのかな…とも一縷考えましたが。 ※勿論、一番良いのは直接その場で授与していただける事、何か御祈願したい時にいつでもお参りできる事だとは承知はしているのですが…。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ