hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

本当に目の前の事を頑張れば希望は見出せるのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 41

以前、二択のどちらの道を選ぶか、何回か相談させていただきました。
具体的には仕事でピアノ調律をするかしないかの二択です。

ここで色々なアドバイスをいただいた結果、取り合えずやってみるという選択肢を選び何ヶ月か経過したのですが、他の仕事、家のことなどで、とてもじゃないけどそこまで手が及ばないのが現実でした。

もし「何が何でもなりたい」という昔のような意欲があれば他を犠牲にして勉強ているでしょうが、前にも言いましたが、調律師になれば個人的にどうしても肌が合わない住んでいる土地の人々と密接に関わらなければならなくなることを考えると、やはり苦痛で仕方ありません。

今でも、「いやいやそんなことよりも技術を持っていれば他県に引っ越してそこで食べていける可能性があるんだから、もう二度とないこのチャンスに頑張れよ自分!」とも思います。
たぶん身の回りの誰かに相談してもそう言われると思うし、合理的な答えだと思います。

でもいくら理に叶っているとしても、今現在を犠牲にしてとことん勉強する、という意欲は数ヶ月経っても沸かないまま。
自分は根っから無気力人間になってしまったのでしょうか…。

この土地をとにかく離れて新しい生活を始めたい。
という願望だけはハッキリしていても、じゃあどうやってこれから生きていくのか?自分は何がしたいのか?この年齢になって先がどんどん見えなくなっています。

周囲の人は音楽関係の職場で、担当楽器の先生になるという夢に向かって輝いている人ばかり。
私はそんな人々を見ながら、大手楽器メーカー公認の先生でないと腕を認められない窮屈な世界に違和感を感じたり、どこに行っても知り合いだらけで外部の新しいものを寄せ付けず多様性を認めない古い人々に、ひたすら嫌気が差しているだけの毎日。

以前仏教で「ただ目の前のことを淡々と一生懸命にやりなさい」という教えを読んだことがあり、今はなるべくその言葉を思い出しながらなんとか毎日をしのいでいます。
でも一体いつまでこれを続ければいいのか、いつまで身動き取れない状態が続くのか…もう何年もこの状態が続いているので気が遠くなりそうです。

目の前のことを一生懸命やっていれば、本当にいつか回答は出せるのでしょうか?
これが自分の人生だ!ってもう一度思える何かと出会えるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

上手くいく兆しが見える事だけが希望じゃない

「1+1」には「2」という答えがあっても「あなたの人生」には「こうでなければならない」とか「これが正解」という答えがあるわけではありません。

だからいただいたご縁に対し自分が態度を決めるという選択をしていくのみなのですが、その結果が思う通りにいかなく、「これが自分の人生だ!」と思えなかったとしても、それが「あなたの人生」なのです。

自分の納得や頷きがあろうとなかろうと、あなたの人生はあなたがしてきたことの積み重ね。

つまり、『「ただ目の前のことを淡々と一生懸命に」やった結果』のみが人生なのではなく、結果はどうあろうと目の前のこの今の一瞬一瞬が全て人生。

「頑張りたいと思える事は特に見つからなかったけど何となく過ごせてそれなりに大変だったりそれなりに喜びがあったりした人生」も、「頑張りたいと思える何かに出会えてめちゃくちゃしんどい思いして努力して結果は実らなかったけどすごく充実していた人生」も、

どちらが良いとか悪いとか、優れているとか劣っているとかありません。どちらもその人だけの素晴らしい人生です。

あなたもそう。

頑張りたくないなら頑張らなくてもいい。不満や文句だけ言っていたいなら言っていてもいい。自分の人生に納得がいかず目線がいつもここではないどこかばかりを向いて今を引き受けられずフラフラしていたってそれでもいい。

あなたがどうあがこうが、あなたが為す全てがあなたの人生。

「一体いつまでこれを続ければいいのか」と来るかどうかもわからない未来にのみ自分の人生を見るのでなく、「今続けていること」がもう既にあなたの人生です。嫌ならやめていいのですよ。

絶望しきって、あきらめきった先に見出せるのがもう消えることのない希望かもしれません。
今はそれが見えないのなら好きなだけあがいてみましょう。頑張った結果上手くいきそうな兆しが見えることだけが希望ではありません。
「今・ここ・自分」の「無限さ」と「分限」を知り、たまたまのこの世界で自分がいただいたご縁で楽しもうと頷けることが希望です。

どうあがいても、いつも「あなたの人生」のなかで「あなた」があがいているだけなのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

さまざまな思い考えが邪魔をしている

目の前のことをただする。という言葉は、それに集中するとかいうことではないです。目の前のことしか元々できないように、この体はなっているのだから、他に目を向けていては目の前のことがおろそかになるという話だと思います。

どんな仕事でも肌に合わない人がいます。そういう人を避けようと思っても仕事上避けられない時はあるものです。その上で土地を離れたら解決できるものなのか、冷静に考えた方がいいかもしれないですね。
どんな仕事でもやる気の波は何時もあると思います。しかし、仕事や勉強を始めたら、やる気どうこうではなくそれに没頭しているものです。やる気のが出ないと感じているうちは、目の前のことをできていない、ということです。
我々曹洞宗の僧侶は、坐禅をしていても、形を整えるだけでは、坐禅になってないと言われます。つまり、心の持ちようとして、嫌々とか、将来を考えてとか、このあと何しようとか、そういう頭の使い方をしないということです。目の前のことをただやるだけ、そのうち気がついたらやる気のことなんて気にしなくなってる。それが、ただ目の前のことをするということの意味だと思います。
やらなければならないときは、自然とやるでしょ。
災害にあったら嫌とかではなく、復興しようと努力するのでしょう。ただ目の前のものを一つ片付けるのでしょう。

しかし、もうあなたの中で答えが出ているならその道を選ぶしかないとおもいますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

ドラマの第2話は楽しめない?

全13話のドラマの第2話は、おもしろくない作品でしょうか?
第2話だけ見ても充分楽しめる作品ではないでしょうか?

人生において、未来の心配がなくなることはありません。
しかし、目の前の今日を楽しむことはできます。
第1話でも最終話でもない今日だけど、楽しい作品として今日を味わう。
その積み重ねが素晴らしい人生です。

目の前のことを楽しみましょう。
それと同時に、
今日は、今日のできるかぎりのことをやった。
今日のところはこれで充分だ、というような「安心感」をマスターしましょう。
結果は出ていない、しかし今日やれることはやった、という納得感の中で暮らしましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうざいました。
私は大きな勘違いをしていたようでした。
気付かせていただいて、大変感謝いたします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ