hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お坊さん

回答数回答 4
有り難し有り難し 77

お坊さんは24時間365日営業ですよね。
タフですよね。
お坊さんの1日に密着してみたくなります。
ストーカーではなくて。
意外と、チッと舌打ちする時もあったりして。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

がっかりさせてしまうかもしれませんが

普通の人間ですもん。
怒ることもあるし、笑うこともある。舌打ちもします。
私はあまり飲みませんが、時にはお酒で失敗してしまうような人もいるかもしれません。
なんだ偉そうなこと言ってって思われるような行動もあるかもしれません。
お坊さんといっても職業でやっている人もいれば、生き方として僧侶という人生を選択している方もいます。
人それぞれ。
そんなに皆さんと変わらない生活していると思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

男子僧侶の日常

お坊さんは休める時に休みます。

私は日曜の夜はイッテQを録画するので、大河ドラマは土曜日の再放送を録画します。いわゆる再録丸です。
基本、土日ほど忙しいので土日は見ません。土曜の昼とかほぼ無理です。なので月曜から水曜あたりのうち、空いてる日を選んで昼時に大河ドラマを見るのが習慣でした。

特に今年は一昨年の真田丸最終回の一番最後のナレーションが残した伏線を回収するであろう、幕末モノということで期待していました。えぇ期待していましたとも。第1話こそ身損ねましたが、第2話から毎週毎週見ましたとも。

ところが、です。

ある日、Yah◯o!ニュースがトップページでネタバレしやがり下さいましたのです。その見出したるや

>『西郷どん』誰々(主役級人物)の“ナレ死”急襲に「誰々ロスになる余裕もない」

このネタバレ急襲をニュース記事一覧を開いた後のトップではなく、Yah◯o!のトップページで掲載しやがりたもうたのです!それもまだ土曜の再放送もしてないうちに!!

拙僧は舌打ちどころか「うおぉぉぉい!!!」と声を荒げました。

別にだからと言って作品全体が台無しになるというわけではありませんが、それから何となく熱が冷めて見ていません。我が家のレコーダーの中に溜まってゆく未視聴の『西郷どん』。。。容量を圧迫してるし、もうそろそろハードディスクから天誅してしまおうかなと思っている今日この頃であります。

あ、来週のイッテQ、満を持して安室ちゃんが登場されるそうですね!めっちゃ楽しみですwww(ネタバレと告知の狭間←哲学)

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

良い面悪い面がわかるかもしれません

御質問有難うございます。やはりお坊さんも人間ですので、喜怒哀楽がありますが、いかに気持ちを抑える事が大切です。また、自分の思い通りに行かないのが実状です。本当にお坊さんとして感謝とおかげさまの気持ちが大事ではないかと思います。  合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山寺の住職です。他の仕事と兼務してます。

企業秘密なのでお断りします(笑)

ドキンちゃん、こんにちは。

本山や修業道場での修行生活以外は、普通の生活ですよ。普通の個人会社と同じです。
合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

邦元 様
そうなのですね。
お坊さんの前にひとりの人間ですものね。
最近、何か話したくてハスノハにきてしまいます。ご回答をいただく事で自分の存在を肯定してくださる気持ちになります。くだらないですよね。

大慈 様
ごめんね。笑っちゃいました。
何度、読んでも笑える〜。
ネタバレあるある、ですね。
来週のイッテQ私も録画しなきゃ!
楽しみですね!

堅田正樹 様
おかげ様の気持ちは大切ですよね。
忘れそうな気持ちを思い出しました。
有難うございます。

染川智勇 様
染川さん、こんにちは。
お坊さんって、どこか特別な感じに思っていましたが普通なんですね。
身近に感じます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ