付き合いの長さと情の深さは比例しないものなのでしょうか?
夫の不倫発覚後、家から締め出され、
離婚調停を申し立てられています。
そんな中、私に胃がんが見つかりました。
現在入院中です。
ストレスも原因しているのではないかと言われました。
手術、治療のため、しばらく調停を延期したいと
夫側に伝えたところ、「こちらにも都合がある」と
言われました。
手術の同意書も、既婚なのに夫のサインはなく、
両親のサイン。もちろん、見舞いも言葉もありません。
夫は不倫相手と週末は旅行三昧のようです。
18年間一緒に生きてきて、こんなに情のかけらも
無くなってしまうものなのでしょうか。
この現実がどうしても受け入れられないのです。
どうやって気持ちを落ち着かせれば良いでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
こんな人に、あなたが、悩み振り回されることはありませんよ。
そうですか。。。なんて酷い仕打ちでしょう。あんまりだわ。いくら気持ちが離れたからって、今 病と闘いながら 不安な毎日を過ごしているであろう、あなたのことが想像つくはずです。
それなのに、大事にと、回復を願うどころか、こちらの事情に合わせろと言わんばかりに。
なんて薄情なのかしら。本当に、腹立たしいやら、情けないやらですね。
18年もの歳月を壊してしまう、馬鹿野郎ですから。新しい女ことしか、頭にないのでしょう。
こんな人に、あなたが、悩み振り回されることはありませんよ。今は 治療に専念しましょう。
ご両親とも相談して。彼の方が、不利なのですから、彼と 女に、慰謝料を請求しましょう。
お金で解決ではないですが、あなたの受けた苦痛への慰謝料ですからね。当然のことですよ。
お身体のこと、心配です。
大きく状況や環境が変わったのですから、大きな負担になったことでしょうね。
どうか、専門家に相談し、不安材料を消していきましょう。
追記。。。
そうでしたか。手術を。どんなに心細かっただろうかと思います。本当に、よく頑張りましたね。他の患者さんに家族が見舞いに来ているのを目にすると、自分には と悲しくなっちゃいますよねぇ〜。
今はね、心静かに、安静でいてね。
あなたは、一人じゃないよ。
離れていても、私は あなたを想っているから。
今は身体のことを一番に。お大事にしてくださいね。
あなたは、一人じゃないからね。
質問者からのお礼
中田様
暖かいご回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
先日手術を終えることができました。
ご主人が毎日のようにお見舞いにいらっしゃる方と同じ病室にいるため、
自分の境遇と比べて羨ましく思い辛い気持ちになってしまいます。
現実を受け入れるのにもう少し時間がかかりそうです。。。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )