hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お地蔵様へのお詫び

回答数回答 3
有り難し有り難し 61

はじめまして。
僕はずっと引っかかっている事があります。

これは僕が幼稚園の頃のお話です
近所にはお坊さんが常駐していない公民館と児童公園を兼ねたお寺がありまして、地域の集まりや法事があるとお坊さんが他所から来てそこを解放します。
ある日、そこで地域の集まりがあり、僕と年下の友達とお地蔵様を蹴ったり棒でポカポカ叩いて遊んでしまいました、、、
その頃はお地蔵様がどういうもか知らず、まん丸頭のヘンなヤツと思ってました。
その様子を集まりに参加していた母に見られ「このバチ当たりめ!?」とゲンコツされました。
後日、また懲りずにそのお寺に行き、年下の友達とお地蔵様をポカポカ叩いて遊んでしまいました、、、
その時の感情的には「お前なんか怖くないやい!」って感じでした。

やがて月日が経ち、今の歳になって神仏に対して信心深くなり、幼稚園の時の行いを悔いて、たまにお地蔵様を水で流し線香をそなえます。
これでお地蔵様は幼い頃の愚行許してくれるでしょうか?、、、


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

それでも、願ってくださる 仏さま。 このような私のために。

そうですか。。。注意してくださった、お母さまに感謝ですね。気付けたのだから。

誰だって、そんな経験はあるのかもしれません。過去より、これからどう向き合うのか、です。
お地蔵さまは、地蔵菩薩といって、仏さまです。
仏さまは、それでも ニコニコ微笑んでいらしたでしょ。いつか気付けよ、あなたを願っていることを。と仰っていたのではないでしょうか。

許してくれるか、ですが。
もちろん、許してくださるでしょう〜あなたが、これからを大事に生きれば◎
災いがありましたか? 仏さまは、人間のように、そんなことで 災いを与えたりなさいません。凄いですよね、仏さまは、どこまでいっても、衆生のために 導き はたらいてくださる。

さぁ、あなたは、どうしますか。
ラッキーとしますか?

それでも、願ってくださる 仏さま。
このような私のために。

やはり、これからは、
お地蔵さまに、恥じない生き方を。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

善きご縁

拝読いたしました。

幼き日のあなたには、お地蔵さんが変な奴だったのです。
だから、棒でポカスカ叩いたのでしょう。

大人から注意を受けても、イマイチピンと来ない。
だから、余計に相手したくなるのです。

お地蔵さんも、わんぱく坊主相手に大変だったでしょう。

しかしどのような関わりにしろ・・・
幼い頃からお地蔵さまに触れる機会が、あなたにはあったという事です。
すなわち、お地蔵さんに導かれていたのです。

リュウイチさんは今、信心深くなられたとのことですが、これもお地蔵さんのお導きではないかと私は思うのです。

子どもの頃の関わりがなければ、今現在お地蔵さんに線香を供え、手を合わせることなどあったでしょうか。

子どもの頃からの行いが、すべて現在の信仰心に結びつきます。

あなたは、生まれつきお地蔵様とのご縁があるのです。
許しを請うのではなく、この繋がりを大切なものとして、お地蔵さまと向き合い続けて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいったい何か?と、考えています。 僧侶としての根本は、朝のお勤めだと考えております。 週に2回、お寺で空手教室を開いております。 近隣の子供たちに、礼儀作法を伝える。 これも寺院の持つ役割である、地域貢献に繋がると、少なくとも私はそう思い、精進しております。

像は、地蔵菩薩ご本人ではない

石像や仏像は、私達が仏様や菩薩様を思い出して清々しい気持ちになるための道具であって、お地蔵様ご本人ではありません。
「この地蔵菩薩をたたいてやる」と、意味をわかっていながら故意にやったのでなければ、気にする必要はありません。

仏像を拝めば拝むほど仏教に心が近くなる。
悩み苦しみを減らすコツである仏教を
理解しやすい、マスターしやすい心になるために、
仏像を拝むのは良いことです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

ご返答への御礼

中田様 願誉様 海老原様
大変ためになる助言をいただき深く感謝いたします。
これかれも神仏のご縁と普段お世話になっている方々への感謝の気持ちを忘れないようにして行きたいとおもいます。
これからも暑い日が続きますが、どうか体調に気をつけてご自愛くださいませ。

障害の影響で指に難があり、上手く打ち込めず簡単な御礼ですが平にご容赦を、、、

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ