自分に自信がない
母親が毒親でかつ、幼少期から褒められた経験があまりに少なかったのもあり、自分に自信がありません。
また、知り合いのできる子を見て何であなたはできないの?と頻繁に責められることもありました。
そして大人になった今も順風満帆に生きてる同級生と比較し、何で人生うまくいかないんだろうと落ち込む機会がかなり増えました。
順風満帆な人生を生きている知り合い、スポーツ選手、芸能人や経営者の方を見てると、順風満帆な人生を送るには自分に自信があるかないかで大分変わるんだなと感じました。
また、自分に自信がないため、物事に対しなんぼ頑張っても限界がきたらすぐ諦めるくせがついてしまい、25年生きててまともな成功体験が一つもなく、人生が上手くいったという経験が何もありません。
自分に自信をつける方法について教えてください。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自信っていうのは、あなたが ここにいていいんだ!ってこと。
そぅ。。。親から認められなかった環境は、寂しかっただろうし、不安で 自信を持つどころか、悲しかったね〜。
社会的な評価や、身につけている能力だけが、その人の価値になるわけじゃないんだよ。
自信っていうのは、あなたが ここにいていいんだ!ってことなの。
誰かと比べでも、誰かは 私の知らない世界で生きているから、その知らない世界のことを勝手に 私が凄いんだろうな〜と思っているだけのこと。現実は、そりゃ いろいろあるんだろうと思うよ。
そんな周りと比べても、よく分からない。
誰かと比べるのではなくて、
以前の私と 今の私、を見てみて。
これだけ頑張ってこれた。密かに続けていることがある そんな私って凄い◎ そんな自分だけに分かる変化だって、凄いじゃない(^^)
実はね、密かにしていることでも、仏さまは見ていてくださっているよ。
あなたが、どんな風に思い 踏ん張ってきたか を。周りと比べてしまって、自信をなくしているときも、仏さまは、 大丈夫だ〜応援しているよ〜よくやっているよ〜今日も お疲れ様 と、あなたにエールを送っているの。
こうして、私も あなたと繋がれた。
だから、私も あなたにエールを送りたい。
今日の自分に、お疲れ〜私はよくやったわ〜と拍手を送ろう。私も毎日 そうしているの。
習慣は、凄いよ。嬉しい気持ちで眠れる◎
だから。自分を一番に考えて。あなたは、あなた。自分の味方でいよう。
今日も、ファイトだよ♬
質問者からのお礼
素敵な回答ありがとうございます!
今後は他人と比べるのはやめて、前の自分よりどれだけ成長できたかを見るようにします!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )