墓守はいるけど…いない?
主人の実家のお墓ですが81歳の母親が一人でみております
実家は少し遠く車で2時間近くかかります
お彼岸お盆には主人と私も墓掃除を必ずしております他に兄弟がいますが…主人はちなみに四男です
長男は失踪して居場所もわかりません
私達夫婦がたまにお墓を見てる見ないにかかわらず他の兄弟達は
ほったらかしになっています
お墓が山の上にあり母親もなかなかお墓に行けなくなってきました
母親は亡くなったあとお義父さんの遺骨をお墓から掘り出して一緒に海に撒いてお墓を返還してくれと言っております
お墓には先代様が何人入っているのか不明ですが…(母親も知らないみたいで)
自分が亡くなったら墓守する人もいなくなるだろうし
お墓はほんとは残したいけど
管理も大変だし返還してもよいと言っています
その事を住職さんに母親がお伝えしたら
1体10万円で返還できますとの事
何体お墓にはいっているか分からないので掘りおこさないと分からないみたいです
連絡がつく兄弟に聞いたら私も含め
全員それぞれの生活もあるし借金もある為これ以上借金できないと言った感じです
兄弟みんなで割ったとしても
きびしくて払えないと答えます
母親も年金で2ヶ月に1回八万円をもらい暮らしてる感じで財産はありません
実家は本家らしいのですが主人も主人の兄弟も本家に住みたくないみたいで
会社から遠くて通えないため)
お彼岸とお盆に必ず 住職さんが本家に拝みにきてくれてますが
母親が亡くなったあと住む人がいなくなると
無人になるので
住職さんが拝みに来る窓口もなくなりますし…
母親は本家だけど
自分が亡くなったあと取り壊してくれても良いと言っていますが
ごみ屋敷で…ぶっちゃけ家を壊し更地にするとなると200万くらい逆にお金がかかります
お金お金と連打して言っていますがホントにどこからも湧いてこないのでほとほと困っています
母親が亡くなったあと お金がないから
お墓を返還する事も
本家を壊すことも出来ず
ご先祖様はお怒りになられるかどうかもわかりませんが…
兄弟ともうまく連絡もとれず集まろうと言っても集まってもらえず
まだ母親が生きてるうちに今後どうするかを決めたいのに決まらずほとほと困っています
どうしたら良いのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
他に方法はないか尋ねてみて下さい
質問読ませていただきました。
ご先祖様をお守りしようと思う心、それだけでも素晴らしいことです。
現代社会では、親を親とも思わない、ご先祖様だろうが何だろうが亡くなった人に用はない、なんて考える方が、残念ながら意外にたくさんいらっしゃいます。
そんな中において、とも子さんのお気持ちはそれだけで尊いことです。
さて、具体的に何か方法はないかとのことですが、そのお寺には何か他に方法はないのでしょうか?
たとえば、お寺の方に合葬施設などがあれば、お義父さんの遺骨だけを返還してもらい、残りのご先祖様のお骨はお寺で合葬してもらって供養してもらい、お墓の敷地はお寺に返還するという方法もあります。
その場合でしたら、お骨を全て返却してもらうより予算は少なくて済むかもしれません。
お寺の方としても、「お骨を全て返還してほしいけど、費用はいくらかかりますか?」と聞かれれば、「費用はいくらかかります」としかお答え出来ません。
とも子さんが、「私どもの希望としては、義父のお骨だけ返還していただいたら、残りのご先祖様はお寺の方で供養していただきたいのです。お墓の敷地もお返ししたいと思います。どんな方法がありますか?」と具体的に尋ねると共に、お寺の方と他にどんな方法があるか?
予算内で何が出来るかをお寺の方と相談することが大切ではないでしょうか?
きっとお寺の方も親身にお話しを聞いて下さると思うので、お尋ねして下さい。
生命保険とかもないの?
お母さんが亡くなったら生命保険が入ってきたりもしないのでしょうか?
もっと言えばあなたの旦那さんは生命保険に入ってませんか?
つまり、将来、あなたの旦那さんの葬式をしたときに、葬儀費用の残りを使って墓じまいをする。
それくらい、長いスパンで考えてもよいと思います。
同時に、お墓のことはそれくらい先を見越して考えておいた方が良いと思います。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます
お母さんは保険に入っていません。
85歳まで入れる保険を見つけましたが高くて払えないので断念しました。
主人の保険も安いものしか入ってないですが…長いスパンで考えたいと思います。
ありがとうございました。合掌
回答ありがとうございました
9月に集まれる兄弟で集まって会議をしたいと思います。