度がすぎたお人好し?自分は悪い意味で特別と思っています。
いつもお世話になっております。
「願われながら生きている」「世の中は助け合いの連続」
と言われても、いちいちピンと来ず、虚しく暮れる日々が
最近続いています。
私の周りには危険人物が多過ぎました。
プロフィール通りの親たち、そんな親たちの関係者や友人知人、
それによる悪影響、「親の呪い」が今も私を苦しめています。
地獄の底から「お前も道連れだ!ざまぁ見ろ」という笑い声が
聞こえてくるような気分です。
道端で困っている人などがいたら手伝ってあげる。
休日やお寺の縁日の帰りには募金箱にお札で寄付。
ここまではいいんです。
職業や嗜好など、個人のアイデンティティーに深く関わる
個人情報も、言いたくないのに言ってしまう。
その結果、事態が悪化する。いろんなところで嫌がらせに
あった記憶があります。
「ひみつでーす!」「うふふっ」などと誤魔化すのが最善
と教わっていますが、怖くてできません。
優しくされても、本当はこの人は、密かに悪意を抱いていて、
いつか何かしてやろうと企んでるんじゃないか?
私の心には幼い頃に植え付けられた猜疑心が巣食っていて、
社会適応力を侵食しようとしています。
家にいると本当に憂鬱です。でも休まなければいけません。
一刻も早く、この「親の呪い」を消滅したい。
地味に困っています。ご意見賜りたく存じます。
発達障害あり。トラウマ症状で 他の障害者が怖い。時代遅れな 考え方だとわかっているけど。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
関わってきた人や経験から、自分を成長させていかなきゃね。
本当に、いろんな人がいる。
それは、今までの質問でもあったように、あなたの悩みにもなってきたわけだからね。
人との関わり方や、付き合い方は、相手を見ながら、変えていかなきゃね。
何でもかんでも、話してしまったら、トラブルになったり、そこに個人情報があれば、悪用されたりもするよ。
信用されたり、頼られたり、というのは、その人の人柄に出てくるものだから◎
今まで関わってきた人や経験から、自分を成長させていかなきゃね。
あなたの成長が、親の呪いからの解放だよ。
質問者からのお礼
【中田 三恵 先生】
ご回答ありがとうございます。私が成長すれば親の遺伝子を永久的に追放
できるんですね!
「まぁまぁ、そんな細かいことはいいじゃないですかw」
「うふふ(黙って片手をかかげる)」
怖いけどやって見ます。逆ギレされたら逃げます!
トラブルになるよりマシですよねそうですよね…



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )