hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何をしてもうまくいかない時のポジティブ思考

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

20台後半の男です。
社会人4年目にして仕事ができないどころか、
プライベートの友人関係、恋愛などもまともに出来ずどうすればいいか悩んでいて、人並みに生きれません。

仕事の面では真面目で素直な面が悪さして、逆に気が効かなくなるうえ、指示された仕事も忘れて処理出来ずやり直しも多いです。

また、プライベートの面でも気がきかず、本当に普段会える友達と言える人もいません。
この間友達と遊びに行ったときも、無言が続き、お前つまらないと単刀直入に言われしんどかったです。
彼女も以前いましたが付き合ってる時も同じような調子でした。
仮に結婚出来たとしても相手や子どものことを考えるとこんな旦那、親じゃ可哀想と考えはじめて意気消沈しています。

人並みに生きれるようになりたいと思うのですが、今まであらゆる面で調べて努力しても進歩がありません。

まずはマイナスな考え方から脱却しなくちゃと思うのですが、嫌なことがあるたびにマイナスに考えてしまいます。

嫌なことがあってもポジティブな考え方が出来るようなヒントがありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

考えすぎて重くなる

真面目だからこそ考えすぎて、行動が遅くなるのですよね。声も出なくなる。私も比較的シャイボーイの仲間なので良くわかります^_^
考えることは良いことのように思うかもしれませんが、案外邪魔になることも多いです。
目の前の今の様子から離れることにもなります。
例えば運転していて、考え事をしていると、運転がおろそかになることありますよね。
目の前の現実より考えを大切にしてしまう自分の存在に、まず気づく必要があります。
怖いかもしれませんが、考える前の事実にいることをしていると瞬発力が出てくると思います。反応もできるのではないでしょうか。
禅を実践することで何か見えてきますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

考えすぎというのは確かによく言われます。
そのことによって、頭が固まってしまうことが多いと思いました。
禅について、少し勉強してみようと思います。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ