hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ご先祖様の居場所

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

私には、生後数時間で亡くなった弟がいます。今年のお盆もお墓参りに行きました。お盆の終わり頃の夜中に耳元でピンポーンとチャイムが聞こえ目が覚めました。チャイムが鳴れば点滅するので実際は鳴っていませんが、何だか弟が向こうに帰るねと、合図を送ってくれたような気がしました。
よく、お盆にはご先祖様があの世から帰ってくると言いますが、お盆の時以外はお墓は不在⁈なのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いつでもどこでも。

アクアさん

宗派によって考え方は違うかもしれませんが、お墓に眠っている訳ではありません。
お墓は、亡きかたを偲ぶ場所、亡き人を思うところです。
あくまでもお墓は、生前のお体の一部であるご遺骨が安置されている場所です。

亡くなられた弟さんは今は仏さまとなって、仏さまの国におられます。
そしていつでもどこでも、アクアさんが何をしていても見守り続けてくれています。

ちょうどお昼の月と同じように、見えないけれどもあなたのそばにおられます。
何もお盆の時だけ帰ってくる訳ではないです。
いつでもこの娑婆世界に戻って来られ、あなたを導いてくれています。
日頃は何かと忙しく、弟さんのことを思い出さない時もあると思います。
そんな時でも弟さんはアクアさんを思っています。

私はそう信じています。

{{count}}
有り難し
おきもち

広島市内中心部の寺町・品龍寺の副住職をしています。 2017年まで東京のお寺で働いていました。 浄土真宗のお坊さんですが、専門用語は出来るだけ使わず、普段通りの言葉を心がけています。回答は個人的な意見や解釈もありますのでご理解ください。

亡くなった方へ魂との交信は心の中にあります。

アクアさん、こんにちは。

弟さんの気配が感じられるのですね。良いことですね。
よく魂はどこにあるかというリアルな問題として質問があるのですが、私たちは魂の存在があると認識しているだけで、どこにあるのかは科学的にはわかりません。

お位牌も、仏壇も、お墓も、極楽も、どこにいるかは私たちの観念の世界でもあります。お位牌も仏壇もお墓も、亡くなった方の存在を感じる装置なのです。

人の死は二つあるといいます。一つは肉体的な死。もう一つは忘れ去られる死です。アクアさんが弟さんのことを思っている時は、弟さんは見えないかもしれませんが、たしかにあなたのこころの中にいて、あなたと交信しているのです。

そして弟さんが幸せにいると感じるのは、弟さんを通して仏さまの教えを学び、あなたが幸せになることなのです。

ぜひ、弟さんのご供養をしてあげてくださいね。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

別々に見える波は、海でつながっている

私達一人一人、一匹一匹の生きものは、大海の表面に浮かんでは消える、波や流氷や、海から蒸発した蒸気でできた雲みたいなものです。
表面だけ見れば、一つ一つの波、氷、雲は別々の生きものに見えます。
しかし、実は、波はみんな、下の海でつながっている。
波が消えても、また海に帰って、新しい波になる。
氷も溶けたら海に帰る。
雲も雨になってまた海に流れつく。
そうやって、生きものは輪廻転生(生まれかわり)をくりかえすのです。
ですから、私は、弟さんはすでに別の生きものに生まれ変わっていると思います。
それが、人間なのか、動物なのか、天界の神様なのか、極楽浄土で修行する菩薩様や、修行の結果悟って新しい浄土を築くような仏様なのかは、わかりませんが。
とにかく、弟さんが新しく生まれ変わっているからと言っても、寂しく思う必要はありません。
みんな同じ海に帰る波。
意外と、街の交差点で弟さんの生まれ変わりとすれ違ったりしているかもしれません。
お盆やお墓参りや法事は、亡くなった方を思い出す機会になりますし、亡くなった方(今は違う生きもの)の幸せを祈る場所でもあります。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

品龍寺 慶成様

回答ありがとうございます。お昼の月のようにそばにいてくれると、お返事いただきうれしくなりました。

金剛座寺 染川智勇様

回答ありがとうございます。弟が私の心の中にいて交信してるとのこと見たことがない弟が身近に感じて嬉しく思います。

願誉洗史様

回答ありがとうございます。
海でつながっている、とても納得しました。泳ぐのは苦手ですが水辺や海が好きです。もう、何処かで生まれ変わってくれてたら嬉しいです。まだ巡り会えてないですがソウルメイトだったりするのでしょうか。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ