離婚後の対応の仕方で悩んでいます
こちらで、離婚について、以前に相談させて頂きました。DV旦那は母国に帰り、幼稚園児の息子とストレスのない平和な生活を楽しんでいます。2週間に一回skypeを使って、息子は元旦那とコミュニケーションを取っています。
最近、日本に行っても良いか?と聞かれ、過去のDVや彼の我儘を忘れられない私は、正直良い気はしないし、日々の生活に必死だし、まだまだそんな気になれないと伝えました。しかし、元旦那の60代の母親までが孫の顔を見たい、先も長くないからと説得に出てきました。今は無理だが、いつか…みたいな感じで話を終えざるをえませんでした。
元旦那は息子が産まれた時に性同一性障害だと言い始め、私は裏切られた気分になりました。息子もピンクの爪をしているのを見たようで、(理解できない息子の前では見せないように約束したはずですが) 私がマニキュアを塗ると、すぐ取って!と嫌がります。
skype時に私は基本、顔を出すことはしないのですが、息子がPC操作ができないので以前は助けていたのですが、先日、息子が自分で操作していたので、2人だけにしておきました。急に元旦那が息子の言うことが分からず、会話が成り立たない!と苛立ち、日本語が分からない母親に助けを求め、スクリーン前に座った母親が私の名前を連呼する事態になりました。息子はママは家事で忙しいと説明して、元旦那は理解していたのですが、私が助けない、態度が変だと騒ぎ始めました。そして、母親に日々忙しいこと、この時間を使って家事をしていたこと、自分の体が3人分ぐらいほしいぐらい大変なんだと気持ちを伝えました。
すると、後で僕の母親に今後、失礼な態度を取らないように!と彼からメールが届きました。
もちろん、私は約束を守れない、養育費も払わない、常に口だけ、要求は押し通そうとする元旦那の態度に昔から今も腹は立っています。しかし、約束した通り、息子とのコミュニケーションの時間はとっています。
散々、私の両親、日本での仕事先の人々にも迷惑や失礼をしたこと、身勝手な態度を思い出して、信じられない、怒りを通り越すほどの気持ちになりました。
今後、どのように対応していけば良いのか?
関わるたびに、ストレスを感じる現状をどうしたら良いのか?悩んでいます。アドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
元夫側に、条件やルールをつきつけて
最近、日本に行っても良いか?
>
今回の御相談の内容を読む限り、一定の条件をつけた上で拒絶した方が良いと思います。
>
約束を守れない、養育費も払わない、常に口だけ、要求は押し通そうとする元旦那
>
そりゃrelaxさんとしても、怒って当然ですね。離婚後も、子供さんのためを思ってskypeでの面談の機会を与えてあげているんだから、そのことだけでも元旦那はrelaxさんにかなり感謝すべきだと思います。でも、元旦那は感謝の気持ちを持たず、自分の気持ちだけを優先しようとする。祖母も身勝手であり、relaxさんの事情等を顧みようとはしない。そのあげくに、元旦那は「僕の母親に今後、失礼な態度を取らないように!」というメールを送ってくるなんて、怒り心頭に発してもおかしくないです。
元夫と其の母親の住んでいるが外国で良かったと感じました。こんな人間が近くに居て、乗り込んでこられたら厄介ですね。
子供さんのためにskypeで面談させてますが、私だったら「もう止める。」と言ってしまいそうです。子供さんのことを思えば、直ちに止めることは無いと思います。子供さんの前では、良いパパを演じてはくれるでしょうから。但し、relaxさんが子供さんの側についてあげられる時に限定し、面談の時間を限りましょう。relaxさんが居ないと、子供さんに自分に都合の良いことだけを吹き込む可能性があります。離婚後、親権を持たない親には面接交渉権が認められていますが、家裁はDVの方には実質的には面接を認めないようですし、子供さんの心の状態という理由で面接を保留することも出来ます。ご質問にあるような失礼な言動とメールに対してはペナルテイーを課しても良いと思います。ペナルテイーとしてskypeの回数を2か月に1回ぐらいにして、養育費を払ったら回数を増やす。それぐらいのことはつきつけても良いと思います。
一人で子育てをして生計を立てていくのは、いろいろと御苦労も多いと思います。周囲に振り回されず、強く生きてください。ちょっと毒の強い部分も有りますが、西原理恵子さんの『
女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』というエッセイが参考になるかも。
質問者からのお礼
吉田俊英 ご住職 様
お忙しい中、アドバイスを頂き、ありがとうございます。まず、私の感情が間違っていないことにホッとしました。
私もコンタクトをとることすら止める!と言いたい気持ちでいっぱいです。
今は息子もまだ理解できない年齢ですが、判断ができる年齢になった時にしっかり事実を伝えたいと思っています。
skype時は私の手が空いている時に行うように気をつけたいと思います。ご住職様がおっしゃるように、例えば、都合の良い時だけ、おもちゃや本を送ってくるだけで、良い父親ヅラをされても困るので…。
はっきりルールや条件を伝えて行きたいと思います。過去を思い起こせば、許されることではないですもんね。
お言葉を頂いて、強気に対応する必要があることを学びました。母親の余計なストレスが子供への悪影響にならないよう、しっかりしたいと思います。西原理恵子さんの本、さっそく読ませて頂こうと思います。
貴重なお時間、アドバイス、ありがとうございました。