お寺でのトラブル
夜分に失礼いたします。
いつも質問させて頂きありがとう御座います。
今回は、解決はしたのですが
自分の中では納得が出来ないので
お寺の関係者様である皆様にお聞きしたく
質問させていただきましたm(_ _)m
今回の質問は「お寺でのトラブル」です
詳しいトラブル内容を書いてしまうと
個人が特定される可能性も有るため省きますが
此方も言い方がきつかったのかもしれませんが
お墓(墓石)にトラブルが起こった際
何が起こったのか分からず住職様を呼んで判断をあおぎたかったのですがその際
住職さんがおらず元住職さんが出てきてはくれたそうですが墓石は見ずに
「そんなことで呼びやがってバカ!、バカ!」
と言われたそうです。
そのあと石屋に連絡して聞いて見てもらい原因はわかりましたが、大したことではなくそんな騒ぎを起こしたもので寺の関係者の方が出てきて「そんなに嫌ならお付き合いしていただかなくて結構です!」と言い放たれたそうです。
でも普通の人からしてみたら墓石に何かあって自分達は素人なので判断できず、心配でお寺の方も一切見に来てもくれなかったら普通は慌てるのではないでしょうか?
お互い人間なので仕方がないですが
そんな風にお寺の方に言い放たれたことに、驚きこれが普通なのか教えて頂きたく質問致しました。
また最後にこれもこういうものなのか?と悩んでいたのですが、お彼岸時にいけずその数日後にお墓参りに言った際、お掃除代を納めたあと、呼ばれて
「そういえば彼岸に塔婆あげたのに塔婆代をもらってない」
と言われ上記のトラブルもあったのですが
やってくださったと言うことでお支払したのですがその時に家のどこから塔婆(木の板状の)を持ってきて手渡しで渡され「横に差しといて」と言われたのですが・・・普通はこういうものなのでしょうか?
回答いただけると有り難いですm(_ _)m
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
直接そのやり取りを見てないので断定はできませんが、ちょっと普通ではないと思いますね。言葉遣いや態度が高慢な感じがします。
ただ、元住職がもしも高齢だったり認知症だったりすると感情的になることもあるかもしれません。それでも、お寺の関係者の対応もどうかなと思います。
塔婆についても、何年も前から塔婆供養していたら事前に了解を貰わずに例年通りとして塔婆供養することはあるとは思いますが、それでも、「今年も塔婆供養したのでお布施を貰えますか?」と聞くのが普通だと思います。それを「貰ってない」とあたかも貰うのが当たり前だという態度はいかがなものかと思いますね。
いかがなものかと思います
拝読させて頂きました。
そのやり取りがわかりませんのでどうかとは思いますが、私も三宅 師のおっしゃる通りかと思います。お墓の管理者はお寺ですから管理責任があります。もちろんいつもついて監視しているわけではありませんけれどもお寺にはお墓を守る責任がありますのでそのようなやり取りはいかがかな?と思います。
お寺さん自体の体質もあるでしょうけれどもやはり仏様もご先祖様もご覧になっていますからね。お互い真摯な気持ちで維持管理なさって頂きたいと思います。
塔婆についてもやってやったではなく共にお勤めさせて頂いたというお気持ちが大切ですからね。お布施は後からついてくるものです。
仏様やご先祖様に手を合わせてそのことをそしてあなたの思いをお伝えなさってみてくださいね。
必ず仏様やご先祖様はあなたを見守っていますからね。