hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母へ当たり散らしてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

内弁慶で、いらいらすると母にいつも強く当たってしまいます。

溜め込む性格ではないので仲のよい人だけに公開しているSNSや、直接母にも愚痴や泣き言を垂れ流しているのですが、母の言動や行動にいらいらしては怒鳴り散らし、喧嘩になればすぐさま論破してしまいます。
正論だけが正しい訳ではないのはよくわかっているのですが、正論や理屈を並べ立てて相手の口を封じてしまうことがよくあります。

ストレス発散は買い物で出来ているのですが、機嫌よく帰ってきても、ほんの些細なことで一瞬で言い争いになってしまいます。
元々仲はよいので大喧嘩になっても数時間後には元通りに話せているのですが、
文系のママにはわからない!
恵まれた世代に生まれたママにはわからない!
将来何も希望が持てない私の気持ちがわかる!?
等等言ってもどうしようもないことをぶつけてしまいます。

勉強がとてもとても大変な学科に進級してしまい(優秀な友人たちがとても手を焼いているところに更に私は教えてもらって、それでもひいひい言っている状況です…)、
サークルで人間関係に悩み、恋愛や結婚、就職などの未来に希望が持てなくなっていたり毎日病みがちなのですが、
泣き出したり突然怒ったと思えば母に当たり散らすことの連続です。

先日成人式を終え、もう子供と手放しに言ってられない年になってまでこんな状態で本当に自己嫌悪が止まりません。

仲が良すぎるあまり何も隠さず愚痴も何もかも話してしまうからこうなってしまうのでしょうか。
親しき仲にも礼儀あり、を実行できない自分をどうしたら変えられるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

素敵なお母様ですね。

私も、若い頃同じでした。

今、親になり子どもが、同じ様に、言い返したり、論破しようとしてきます。

もちろん、腹が立つ時も有りますが、同じ道なのだと。

お母様も、解っておられ貴女を受け止めて下さっておられるのですね。

大丈夫、これも、親の勤め、もっと、もっと、どーーんとぶつかってみて下さい。

これも親子の関係が良好な印です。

大丈夫ですよ。

受け止められるお母様、本当に、素敵です。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ