質問です
BADASS!?女性/30代
お寺で、働きたいと思うのですが、出家をするのではなく、お坊さんや尼さんのお手伝いがしたいと思うのですが、求人サイト等見ても、お寺の募集をみたことがありません。
お寺では、求人するときは、どうしてますか?
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
なぜ、お寺で働きたいのかな? お寺じゃないとダメなのかな?
なぜ、お寺で働きたいのかな?
お寺じゃないとダメなのかな?
お坊さんのお手伝いも、いろいろありますが。
お寺のために、一緒に協力して下さるのは、有難い。ただ、ほとんどのお寺は、地域や お檀家さんが その協力者になって下さっています。もちろん、ボランティアのようなもので。
働くというより、奉仕でしょうかね〜有難い限りです。
一般のお寺では、求人は聞いたことがありません。お坊さんって、何でも、こなしちゃうので(^^)
大きなお寺様でしたら、どうかな〜
直接、問い合わせされてはどうですかね。
ただ、なぜ、お寺なのか? を、聞かれると思いますよ。
{{count}}
有り難し
ほとんどのお寺さんは経済的にギリギリでやっているので、人を雇う事はまずないでしょう。お手伝いしているのはだいたいご住職のご家族か檀家さんのボランティアだと思います。
求人があったとしたらハローワークだと思います。でも私の知っている限りでは、お給料払って人を雇っているお寺さんは聞いた事ないなぁ。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
募集は、してないのですね。
お坊さんに、精神的にとても助けられているので、微力ながら私にできることがあるなら、何かお手伝いが、できればと思いました。
回答ありがとうございます。