人に受け入れられるにはどうしたらいいですか?
仕事の事です。食品レジですが、お客さまに並んで貰えない気がします。速いから、はけるのだよと言われますが、自分ではそう思えません。空いているのに、スッと素通りされるし、並んでも前後のレジが空けば移動されてしまいます。
どうすれば、お客さまに受け入れていただく事ができますか❓
家族は私の両親、主人、息子、娘。職業はパートで食品レジ。性格は、マイナス思考です。褒められる事に慣れていなくて、否定してしまいます。自分に自信がなく、けれど認めてもらいたい、必要とされたい気持ちがあります。人を羨んでは自分は駄目だと考えがちです。嫌と言えず、後先考えずに安請合いしては、自分が苦しくなり、逃げ出す無責任な所があります。明るいです。
欲が深い。人の成功、幸せを心から喜べず、羨ましい気持ちが強い。感謝の気持ちが持てない。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
何事にも傾向とコツがある
学生の頃、駅の改札を見ながら面白いなぁと思ったことがあります。みんな同じ改札機を使うのですよ。こちら側から入れる改札機が5つあっても、いつも使われているのは3つほどです。そしてその3つの中でも特に1つに偏ります。
なぜでしょう?
みんな並んでやって来て、並んだまま流れで1つの改札機について行くのですよね。他は空いているのに一ヶ所だけ5人くらいの列ができている。そういうシーンをよく見かけます。そしてその中の一部が待つのを嫌って近くの改札機に逃げる。最終的に人数が無意識で待っていられる許容量を超えると散らばり始める…
実は並んでいる人はそのくらい何も考えておらず、選ぶという行為をしていません。いや、何も考えていないというより、それぞれ他の全く関係ないことを考えていて、改札機やレジに意識を向けていないのです。
だからかねちゃんさま自身に原因があるわけではありません。そこで落ち込んだり悩む必要はありませんよ。いや、プロのレジスタッフとして手加減しないなら、その「どうすれば受け入れていただけるか」という自分自身への着眼はナンセンスです。
じゃあどうするか。私はアルバイトの業務の一環でティッシュ配りをしていました。ティッシュ配りでよく言われるコツは、すれ違う瞬間にパッと渡して反射的に受け取らせる方法です。すると油断していた人が何だかよく分からないうちに受け取り、何だかよく分からないうちに通り過ぎてしまうのだそうです。ただ、私はこれが苦手でした。
私の場合は5mくらいの距離でターゲットを決め、向かってくる人の目をジーッと見つめます。そうすることで「あなたに渡したいのですよ」というオーラを放ちます。すると「え?何?私に関係あるティッシュ?何のティッシュ???」と不安になり、受け取って何のティッシュか確かめざるを得ない心理になります。これで体感成功率7割くらいありました。実数ではなくイメージの話としてですが、距離5mより近くなると不安度の上昇が間に合わなくなり、離れすぎると不安感が嫌悪感まで進んで受け取ってもらえなくなったり、受け取ってもらえても効率が落ちたりします。
どちらの方法が良いかという話ではなく、そのようなお客さまの心理を観察して対策を考えましょうという話です。まずはお客さまを知り、その次に自分をお客さまに合わせるのです。
あなた以外のレジ陣営がすごすぎるのかも。
レジの位置によっても変わるでしょう。
あなたのレジの位置がいつも固定なら、その位置がたまたま並びにくい位置の可能性もありますね。
しかし、単純に、見た目・雰囲気の影響もあります。
はっきり言って、美男美女には勝てません。
お年寄り相手が上手なら、高齢者ファンはつくでしょうけど。
仮にもスーパーの顔であるレジに採用してもらえているなら、あなたが極端に変なキャラという可能性は低いです。
だとしたら、あなた以外のレジ担当に人気者がいるのでは?あなたがダメなのではなく、他のレジがすごい魅力を持ってるのかも。
相手のお客様にもよりますが、ちょっとすきを見せると親近感を得られます。
つり銭を渡すときにちょっとこぼしそうになって「あっ、すみません(ニコ)」とかされたら、お客はなんとなく仲間意識が出て、次に来たらまた並んでくれるかも。
お客様に、通りすぎる群ではなく、一人一人の人間として親しみをもって接すれば、仕事も楽しめるかも。