hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家族って何ですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 39

初めて質問します。そしてとても長いです。
どこまで書けばいいのか分からないのですが、私の両親には過去にトラウマがあります。そのトラウマを抱えた両親から生まれた私と姉にもトラウマや、苦い思い出があります。私は怖いです。いつか家族が崩れてしまうのではないかと考えてしまいます。

私が幼かったころ(5、6歳でした)、姉が中学校で苛められていました。そのことで母は心を病んで変な精神療法にハマったり、薬を買ったり、舌を切る手術まで受けさせていました。私はその話を聞いてぞっとしました。そして同時に悲しくなりました。どうして子どもを信じてあげないの?と。母に言わせればきっと、子どものためだと、よかれと思ってしたことだと思います。でも、どうしてそんなことをしたの?と思うのです。姉はそれでも家族が好きだとか母に感謝してると嘘をつきます。(母を傷付けまいとしているようです)先日、その話を聞いてから私はこの家族は嘘で出来ていると感じるようになりました。母が嫌です。父のことも蔑視してしまいます。

家族って何なのでしょうか。結局は他人同士の集まりなのに、そんな煩わしいものにいつまで囚われていなくてはならないのですか。何も分からないです。家族全員が信じられないし、家に居るのも苦痛です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

家族から自立しあなたはあなたで生きているのです。 

家族は他人と違い特別であり、お互いの気持ちが分かりあえるもの。と決めつけているところが一般的にあるように思います。しかし、家族でも全て分かりあえることはありません。だからこそ、意図的にお互いに思いやる必要があります。
ついつい「お父さんにはこんな風でいてもらいたい。」「お母さんってこんな感じがいいなあ。」という理想を押し付けていませんか。
そういうところがあると、イライラしてしまうのです。「家族ってこんなもの?」となります。
全て一人ひとりの人間。他人と同じように、口に出し説明し、お礼もキチンと言うことが良好な関係を築くために必要なことです。
時には、家を出て冷静になり、たまに会う程度に生活することも重要です。
あなたは、もうご両親より一つ大人になって、家族みんなを赦す立場になる必要があるかもしれません。
負の連鎖はここでストップさせ、後世に残さないように。人を赦し愛することのできる慈愛の心をもってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

「赦す」という言葉が腑に落ちました。感情的になりすぎていたかもしれません。回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ