イライラするので外に出るのが嫌です。
木炭男性/20代
他人のちょっとした行動にイライラしてしまいます。
具体的には、車の窓からのタバコのポイ捨て、エレベータや電車で順番を守らない人、信号を無視する自転車などなど多数あります。
自分に全く実害がなくてもイライラしてしまいます。そのため、外出していても楽しくありません。
外出自体が嫌いな訳ではないので、できれば解消したいです。
このイライラを抑えるためにはどうすれば良いでしょうか?
宜しくお願いします。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
イライラは、心の乱れから。無理に出ずに。深呼吸を。
そうですか。。。
ちょっと、それは、しんどいですよね。
そんな状況では、イライラしてばかりでしょう。
人は勝手な部分があるからねぇ〜他人であれ、目につくとイライラしちゃいますものね。
ただ、そんなことすら、気にならないのが、普通かなと思うので、ちょっと あなた自身に、落ち着かない不安な部分やモヤモヤを抱えているのかなと思います。
例えば、前回の質問のことを引きずっていることはないですか?
また、自分の気持ちの行き場がない、何かが起こっているということはありませんか?
そこを、解消しましょう。
周りに、気持ちを乱されないように、深呼吸しましょう。
そして、周りの、欠点ではなく、良さをしっかり評価するように心がけましょう。
イライラは、心の乱れから。
外出したくないときは、無理に出ずに、家にこもってもいい◎
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
心の乱れですか…
確かに私の心は乱れていますね。
心に余裕がないために少しの刺激でも簡単に乱れてしまうのだと思います。
少しずつ心を平穏にしていきたいと思います。
ありがとうございました。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )