疑心暗鬼になってしまう
いつもお世話になっております。今回もまた相談をさせてください。
なんでもかんでも疑心暗鬼になってしまって生きづらいです。
例えば、ホームで電車を待っている時に後ろに人が並んだだけでも「私がナメられやすい雰囲気してるから、この人は私を抜かそうとするかもしれない」だとか、そんな事言われた訳でもないのに考えてしまいます。
人と話す時も、相手の些細な表情の動きや態度を見て、「私のことウザイんじゃないか」って考えてしまいます。
頭ではそんな考え方しちゃいけない、そんな訳ない!と分かっているのに、考えてしまいます。
一日中考えすぎて、人にも気を遣いすぎて、もうヘトヘトで生きづらいです。
気を遣いすぎて、かえって人にもイライラされやすい気もします。本当に疲れてしまいました。
どうすれば疑心暗鬼な考え方をやめられるのでしょうか。
人見知りで人が怖い、人と会話するのが辛い 人付き合いの仕方がわからなくて生きづらいです 友達がいなくて、楽しく笑い合える人がいなくて寂しいです。心苦しいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ものに意味を添えている「わたし」に気づく
仏教では顛倒夢想といいます。
本当はそんなことはないのに、自分流に勝手な意味を突けてしまう事。
これって小さいころからやっているのです。
私も子供のころ不二家のミルキーの飴の中でたまに入っているオレンジ色の包みの飴や、キャラメルコーンの中にちょっと入っていたピーナッツが出たときは自分の中で「当たり・いいことがある」という意味を勝手につけていました。いいことありませんでしたがね。
ですが、そう思うと思うことで幸せになれたりします。
反対に、悪い意味をつけてしまうというようなことがあります。
実際は悪いことは起きなかったと思います。
たまたま悪いことになったとしても、それは偶然が重なってしまっただけでしょう。
毎回毎回、何でもないことにであっているのに、悪いことが怒りもしない内から悪い意味を添えて過ごすという事は、心をいたずらに疲れさせます。
出会っている事実というのはまっさらで何もないまっさらな出来事です。
嫌なことが怒るかもしれないと思う度に次の真言をお唱えしましょう。
「産地直送とれたて新鮮出来立てホヤホヤ」
私たちが出逢っている事実はいつでも人生の初めての出会いです。
そこに勝手な意味を添えたり、悪く考えてしまうのは人間誰もが持つ妄想の作用。それが転倒夢想なのです。ものごとをひっくり返しにみる妄想。
これは過去に出会った嫌な体験から来る防衛反応の一種だと思いましょう。
坐禅は思考や妄想以前の世界に目覚めます。
鳴らない鐘は鳴っていないように人間も思いの鐘が鳴り始める以前があるのです。
人が坐禅をする理由の一つは、妄想や思考に染まる前の自分に出会って、自分の思いに振り回されない生き方を見出す為でもあります。
近くのお寺で坐禅会が開かれていたら参加してみてください。
自分の中で沸いてくる思いと距離感を置いて自分に関わらせないようにできるものです。
自分の思いに惑わなくなればそれはそれで自身の負の思いに打ち克ったことになりましょう。
本当の坐禅というものは、仏法に目覚めて何不自由ない自由で安楽な心に目覚めるものですが、坐禅の功徳の側面の一つとして、自分の思いに動じなくなるという事があります。人生は長いです。心とのお付き合いは一生だからこそ、心をおさめるべく自分に向き合う時間を持ってみて下さい。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
また悪い事を考えそうになったら唱えてみます。
いつか、自分の惑う心に動じなくなりたいです。