hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仲間に迷惑をかけてしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

私は趣味で地元の踊りをしています。その踊りのことでショックなことがあって、気持ちの整理がつきません。

私はある踊りの団体(チームYとします)に所属していますが、チームYは人数が少なく、お囃子の人もいないため、毎年5月のお祭りに出るときは別の団体(チームTとします)に混ぜてもらって出ています。

昨年、夫がお囃子をやりたいと言うので、チームTのお囃子に混ぜてもらいましたが、夫は海外出張が多くチームTのお囃子の練習に一回も参加せず、しかもチームYの法被を着て本番に出ました。しかし、夫はドラムをやっていたので、ぶっつけ本番での演奏は問題ありませんでした。

その後、私はお囃子の人数をもっと増やしたいと思って、お囃子が出来そうな友人に声をかけたら、その友人もやりたいと言ってくれました。その友人の練習の場を確保するために、チームTのお囃子の練習に混ぜてもらえないかとチームTの友人に頼みました。

最初は、「いいよ〜」と言ってくれて練習スケジュールも教えてくれたのですが、昨日になって「もううちと一緒にやらない方がいいと思う。」と言われてしまいました。理由は、チームTのお囃子なのにチームYの法被を着て参加したこと、オリジナル曲などもあり何回も練習して出てるのにうちの夫がぶっつけ本番で入ってきたこと、さらに別の人も入ってくることに抵抗があるということのようです。

確かに、図々しく色々お願いし過ぎてるかな、という気はしていましたが、今までの関係に甘えてしまいました。昨日のやり取りでは、迷惑だと思っている雰囲気が伝わって来て、何だか落ち込んでしまいました。私がチームTに迷惑をかけてしまったことで今までのチームTとの関係が切れてしまい、チームYの仲間にも迷惑をかけてしまい、何とお詫びを言っていいかわかりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

チームって難しいですね。

こんばんは。
質問文拝見しました。

後になってみれば、、の話ですが。

・違う法被着たことは、どこかでフォローすればよかったですね。
・人数少ないのはチームYだったので、お囃子は下手でもそこで育ち合えばよかったですね。

もし、安蘭樹さまが踊りを続けるなら、引退するまでにどこかでチームTに恩返しすればいいと思います。
チームYを育てる感じで続ければいいと思います。

人生うまくいかない時もあるけれど、ドンマイ。

{{count}}
有り難し
おきもち

泰庵  一法
「変えるべきは自身ではなく歩む方向」「時間とお金の使い方」「向きが変われば...
このお坊さんを応援する

今までと同じなら、ね。

こんばんは。折角好きでやっている事なのに、なかなか難しいものです。
 そのチームTさんの言い分も、分かる気がします。というのは、多分「一体感を味わう」ことが、こういった活動の、大きな目的になっているからだと思います。もちろん、世の中にはノリで飛び入り参加して、一緒に盛り上がって…ということもありますが、それは逆に、その一回こっきりのこと。オマケであり例外だと思うのです。
 ということは…「例外的な参加・一回だけの付き合いではなく、長いストーリーを共有できる」のであれば、改めて一緒にやっていけるのではないでしょうか。あちらのメンバーだって、恐らくいろいろと仕事の時間をやり繰りして練習に参加しているのでしょう?
 言い方は悪いですが、「自分達が一生懸命考えてやっている事について、飛び入りゲストなら良いけれど、何度もつまみ食いはしないで欲しい」ということであれば、やはりそこに沿う形で参加できないのであれば、じっとしていた方が宜しいのではないかと思います。そのステージのみを共有したい、というのは一方的に感じます。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
チームTに恩返しですか。どうやったら恩返しが出来るかわかりませんが、よく考えて、チャンスが来たらしっかり恩返ししたいと思います。

ありがとうございます。
そうですね、一体感を求めているのは確かだと思います。一生懸命練習した中に突然入って行ったのはつまみ食いと思われても仕方ないですね。
これからは独立に向けて努力しなければならないです。
今後同じことならないように気をつけながら、楽しくやっていきたいと思います

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ