妻の心が別の男に・・・・
結婚して十数年になります。
先日、気になることがあり、妻が寝ている間に初めて妻のスマホを見てしまいました。
そこには数年前から、ある男(A)と頻繁にやりとりをしているラインがでてきました。
読んでいくと「大好き」と書いてあったり、妻とAでお互いの仕事終わりに食事に行ったことなどが書かれていて、まるで付き合いたての遠距離恋愛のカップルのようでした。
(もともと妻はオープンな性格ではなく、私には「大好き」などと言ったことがありません。Aとの肉体関係は不明です)
数年の間、気付かなかった自分にもショックですし、長い間だまされていたような気分になり、そのラインを見てからは食欲も湧きません。
近々妻には直接話を聞くつもりではおります。
ラインのやりとりを思い出すと「離婚だ!」と思うのですが、小さな子どももいるので、子どものために離婚せずにいたほうがいいのか、心がグチャグチャです。
お坊様のご助言を伺えれば幸いです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
人生の中で、彼女が必要なら、離婚の話し合いは意味がない。
ん〜 いくら夫婦でも、寝ている隙に黙って携帯を見てはダメですよ。
そこを責められては、あなたも何も言えません。
誰かに気持ちが移るというのは、あなたに対しての不満があるから、かもしれません。
話し合いになった場合は、一方的に責める形ではなく、彼女の言い分も しっかり聞き入れてみましょう。
あなたの人生の中で、彼女が必要なら、離婚の話し合いは、意味がないです。
どうやったら、上手くやっていけるのかを、話し合いましょう。
お互いに 分かり合えたらいいですね。
質問者からのお礼
中田 様
あたたかいお言葉、誠にありがとうございます。私も、妻のスマホを確認するまでに、見るべきかどうか、ずいぶんと悩みました。見た後は、見なければこんなツライ気持ちになることはなかったのに、という後悔と、見たからこそ、この事態が分かった、という思いと、両方あります。私と子どもの人生で、おそらく妻は必要だと思います。ただ、この裏切られた気持ちは忘れることができず、いつまでも引きずってしまいそうで自分自身不安です。中田様のお言葉を何度も読み、自分のなかで消化できるように努めていきたいと思います。ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )