hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼氏と喧嘩別れしたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

彼氏:19歳
私:21歳
交際期間:9ヶ月
車で4時間ほどの遠距離恋愛

今月の3日と4日に
遠距離恋愛中の彼氏と会えることになり
デートをしました。

3日に水族館へ行きました。
が、中に入る直前で彼氏の発言で
喧嘩になってしまいました。

彼氏は割と楽観的なので
すぐ こんな感じになるのはやめよう
水族館見よう
と言ってくれたのに私の虫の居所が悪く、
なかなか機嫌が治らずあまり中を見ないまま水族館を出ることになってしまいました。

そのあと車で別の場所に移動中も
わたしは不機嫌のまま。
しまいにはその状況が悔しくないてしまう始末。

帰ってから本当に反省し、
そのことを謝ってから4日にまたデートしました。

4日は普通のデートとなりましたが、
途中車の中で彼に

「もしさあ、付き合う前の俺の性格ではなくて、
今の俺の性格分かってたら付き合ってた?」

と冗談まじりに聞かれました。
彼は付き合ってからわたしに意地悪な冗談をいったり、
彼の発言で割と喧嘩してたこともあったので聞いたのでしょう。

まあ彼もどぎつい冗談いうし、
わたしもそんな感じで返してやろうと思い、

「ん~~(悩む素振り)まあOKするよ?」

と言いました。

この反応がデート中は気にならなかったのですが、
お互い別々の県へ戻ったあと
彼は腑に落ちなかったようで

この反応と3日の喧嘩で色々と冷めてしまったらしく、

後日電話でそのことを伝えられました。

この前のことがあってから家に帰ったら、
なんかすぅーっと感情がぬけた。
今お前に無関心だ。
倦怠期?とはまたちがうけどそんなような感じでもある。
でもここで別れたら俺自身も後悔するだろうから
冷静になって考えて
この感情が治らなければもう別れる

と言われてしまいました。

私はどうしても別れたくないので
電話で謝罪と
今後はあそこまで引きずった態度はとらないことと、
私は好きという気持ちを伝えました。
あって謝りたいことも伝えました。

このような状況のときわたしはどうすべきなのでしょう。
私はこのまま終わらせたくないし
とても反省しています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

言葉を伝えて待つ。

質問読ませていただきました。

大切な方と別れるかもしれない・・・どんな状況であっても、とても辛いことです。
心中お察しいたします。
後悔先に立たずとよく申しますが、どうして我々は、悪いことが起こらないと自分を反省できないのか。私も反省しながらよく考えます。

さて、今回ケンカした件ですが、質問を読ませていただく限り、今月3日・4日のデートでの一件だけが原因ではないでしょう。お付き合いしてからの様々な会話や体験を通して積もった不満が、今回の一件で爆発しただけではないでしょうか。
もちろん、それはなななさんだけが悪いわけではありません。お互いに悪いところがあったでしょう。
もしくは、単に相性が悪かっただけかもしれません。たとえ同じ事をしても、相手によっては喜んでくれたり、嫌がったりと様々です。

いずれにせよ、恋愛とは相手あってのことです。自分の思いだけで解決することは難しい場合もあります。どんなに別れたくなくても、相手の気持ちが冷め切ってしまえばどうしようもありません。
その方とは結婚するほどの縁ではなかったと諦めて、自分にとっての本当の良縁を探すのがいいときもあるでしょう。

しかし、ただ何もせずに相手の気持ちを待てというわけではありません。
自分の気持ちや言葉をしっかり伝える事も大切です。
なななさんは、彼に対してしっかりと気持ちや言葉、反省の弁を伝えられたとのことです。
でしたら、あとは彼が落ち着いて考え、何らかの結論を待つしかありません。

それがいつになっても返事が来ないようであれば、何らかのアクションを起こすしかないのかと思います。しかし、今はまだ彼に考える時間を与えてあげるのも、彼に対する愛情でしょう。

辛いと思いますが、友達と遊んだり、何か他の好きなことに打ち込んだり、気晴らししながら焦らずに待ってみて下さいね。

何か少し参考にしていただければありがたく思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

ありがとうございます。

少し待ってみようと思います。
もしダメであってもこの経験を次に生かす位の気持ちでがんばります……

しばらくは立ち直れないかもしれませんが
私も冷静になって考えてみようと思います。

ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ