正月飾りの処分について
ししまる女性/40代
回答 1
有り難し 10
正月に飾った玄関飾りなどの正月飾りの処分方法について、罰当たりな事をしたと不安になっております。
家庭ゴミとして処分するにあたり、
・清めの塩をパラパラと撒いた。
(左右真ん中の作法をしなかった)
・新聞をひいて塩を振ったが、
その後袋に入れる際に半分に折ってしまった。
(玄関飾り)
他のゴミとは一緒にしておらず、まだ処分してません。(お鏡の飾りと一緒にゴミ袋に入れてあります)
会社の玄関飾りなので、家庭用と違い大きいサイズです。
また、お鏡の飾りなど、他の飾りは新聞などに広げず、袋に入れたまま塩をパラパラと撒いてしまいました。
会社の正月飾りですので、した後に処分方法(作法)がある事に気付き、直近の回収日が17日のため、どうしたら良いか悩んでおります。
確認せずしてしまい、罰当たりな事をしたと後悔しております。
今からでも良い方法がございますか。
何卒、ご教示願います。
この問答を娑婆にも伝える
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
賽ノ神(どんど焼き)が一般的
一般的な習慣としては、1月15日の小正月前後に神社などで行われる塞ノ神(どんど焼き)で奉焼することが多いですが、そのような場所がみつからず、また時期が過ぎてしまったということであれば、普通に一般ごみの日に出してもやむを得ないと思われます。
あまり過度に気にされる必要はありません。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
今回は会社の正月飾りということもあり、一度気になると不安になってしまう性分なので、特に気にしてしまい、ご相談させていただきました。
ありがとうございました。