息子の態度
高校3年生の子育てという訳でもないのですが、今更、軽い反抗期のような態度です。
中学生のいわゆる反抗期というのが、なかったのですが、元々、反抗期という言葉…別に反抗している訳じゃなく、自立したい気持ち、干渉されたくない気持ちからだからと思っていたし、私自身が、子供の時に、それが激しかったため、我が子に対しては、たいしてきに気にはしないのですが、それに加えての、人のせいにするが、はっきり言って不快で、それで言い争いになります。
小さな事ですが、直近ですと、鍵を探していて、やっと見つかると、自分はその場所に置いていない、私が置いたと。
でも、私は息子が置いたのを見ていて、たぶん探すだろうは思っていたので、自分で置いたのは確実。
かなりの頻度で探すので、置場所を決めるように言ってもきちんとやらない。
今朝はベルトがないと、これは単に床にあったのですが、私がおいたと。
ズボンを私がかけた時に、ベルトを外したと言うのですが。
これは、昨日、アルバイトで父親のスーツを借りていて、自分のベルトを外した時点で私がハンガーにかけてしまったんです。自分の制服のように適当にかけると、シワになるので。
嘘で私のせいにしている訳ではなく、思い込んでいるようで、たぶん小さい頃から、その傾向はあり、ただちょっと前までは、話せば、ああそうだごめんがあったのですが、反抗期のような感じの今、それを認めず、言い争いになり、朝から嫌な気分のスタートになります。
どう考え、どうしたらいいのでしょうか。
ちなみに息子は、夏の終わりに進学先が決まっているので、受験のイライラもない時期です。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
反抗期
昔の自分の話しをされているようで気恥ずかしいですね。
息子さんは貴方に甘えているだけだと思います。
進学も決まられたとの事ですので、誰のせいにする事も出来ない、一人暮らしを始めたら自ずと気がついて変わって行くと思いますよ。
また貴方のせいにされたら、「ハイハイ、何でも私のせいね」とでも言って軽く流すと良いかと思います。
一人暮らしを始めてしばらく経つと、自分の情けなさと母親の有り難さがわかってくると思いますよ。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
都内在住で、大学も遠いですが都内なので、一人暮らしは先の事になります。
なんでも私のせいね…で、聞き流すようにします。
基本的には仲良しな方で、なので、部活と勉強に忙しい状態は小さい頃からで、私が手をかけすぎたのが原因だと思います。
そこは、
反省すべき点で、それもふまえて考えます。