いじわるばあさんになった祖母
祖母と同居してから8年が過ぎましたが、最近祖祖母が意地悪なことを言うようになりました。
妊娠中の私には「この役立たず!」とか
授乳をするようになってからは「お乳がでぇへんからこの子は怒ってんのや!おお可哀想に可哀想に!」
とか。でも覚えてもいないし悪気もないんです。
「私はそんなこと言えへん!」
としか言わない。まるで私の妄想のような言い方をします。
それとなく嫌だと優しく伝えても何回もじゃないと身には染みつかないようで。
口癖は「してやった」「堪忍なぁ私が至らんことばっかり言って」等 恩着せがましい上にちょっと言うと罪悪感を植え付けるような真綿で首を絞められるようです。
私の子育てや生活にも過干渉で嫌気がさし、キツく言ってしまったところ泣かれ、
「そうやって私をいじめるんか!わたしがどんだけお前を見てきたと思ってんのや!迷惑かけたのに!」
「いじめるならやれるもんならやってみぃ!」
とか。
父方の祖母なのですが、私がいない間に父に泣きつくなど子供帰りが酷く、不機嫌なオーラを出してずっと無視されています。
きっとおばぁが死んだらあんな態度とって悪かったなと私は思うのですが、でも正直一緒にいるのも辛いです。
もうすぐ旦那と住むのでこの家は離れるのですがやはりもうずっと心理的にも距離を置いた方が良いのでしょうか?
過去のことが許せない
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
どうか聞き流してあげてください。
ご質問読ませていただきました。
お怒りなるのはごもっともだと
思います。
そばにいるだけで不快感、
100パーセントですよね。
父母ならともかく、
おばあちゃまだと、
あまり強くも言えない。
そうしたわだかまりが、
ストレスとして溜まりますよね。
おばあちゃまは認知症の検査を
受けられた方が
よいかもしれませんね。
言動から医師の診察を
受けられた方がよいのではと、
感じました。
高齢者の身体的状況について、
理解してあげることも大事かと。
視野や視界は狭くなる、
身体を動かすことが、
非常に厳しくなる。
そうした物理的な状況のみならず、
心的にも、
なかなか楽しみを見つけることが、
できないなど、
気持ちが沈んでしまう方は、
多いのではないでしょうか。
布団から起きることは、
あなたにとっては当たり前ですが、
高齢者にとっては一苦労なんです。
腰や背中が痛く起き上がれない方、
たくさんいらっしゃいますよ。
まあ、愚痴の一つも、
嫌味の一つもいいたくなるのが、
心情のように思います。
ましてや、
可愛い可愛いひ孫をみたら、
愛らしいと思う反面、
同じ女性として、
いまの自分と比較して、
羨ましいくて仕方がない、
また自分の姿が情けない。
どうか受け止めて、
聞き流してあげてください。
お願いします。
小さい子ども連れの家族を見ると、
お幸せに!と思う反面、
あの時に戻りたいなと、
羨ましくなるものです。
愚息たちはもう社会人ですが(笑)
いつまでたってもこどもはこども、
まごはまごなんですよ。
なんの因縁あってか、
親子、兄弟、家族となり、
共にいきる。
そのご縁はどうか大切になさいませ。
南無阿弥陀仏
認知症で性格が変わる場合も
認知症で性格が変わったり、理性がきかなくなる(言ってはいけないことを言ってしまう等)可能性もあります。
被害妄想的になる可能性もあります。
医師や役所の高齢者担当に相談してみましょう。
認知症の場合、数年後に介護が必要になるかもしれません。
将来のことを考えておきましょう。
認知症のせいで性格が変わることは、誰にでもありえることですから、嫌だから距離をとるとか単純な問題ではないと思います。
あなたも将来そうなるかもしれないのです。
認知症の専門家に相談してみてください。
質問者からのお礼
花山雲吉様
ご回答ありがとうございます。返答がとても優しく染み渡るようでした。
お年寄りになると仕方の無いことなのでしょうね…大変なこと痛いことはまだ経験していないので想像になってしまいますが、私も生きてる人間なので少し応えてしまいました😢
1歩線を引いて、祖母と関係を持ち無理なら諦めます
願誉浄史様
ご助言ありがとうございます。そうなのでしょうか…?父と母に相談してみようと思います。
ただそれを受け入れたり病院に連れていくことを絶対本人も父母も嫌がりますのでそこは私がなんともしょうがないところですが出来ることだけやってみます。ありがとうございました!