hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ついてない理由と友人関係のクセ。

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

二度目の相談になります。お忙しい中、回答よろしくお願いします。

最近、ついていないことと自分の友人関係のクセ?に悩んでいます。

病気を乗り越え十年ぶりにチャレンジした就職には落ち。
過去に悲しい事を抱えている人と出会い、親切にしよう!と、親切にしていたら、些細な事で彼女を怒らせてしまい、彼女は気が強く私が泣きながら下手に出て謝り倒しなんとか仲直りしたものの、「何で私ここまでしてるんだろう・・・」と心にしこりが残り正直、縁を切りたくなりました。今は出来るだけ連絡取っていません。正直このままフェードアウトしようと思っています。
そしてなんだかついてないことがみっつもよっつも重なりなんなんだろう。と、死にたい。と、布団に突っ伏しています。

仏教でついていない時って理由があるんでしょうか?

そして、プロフィール見ていただければわかるかと思いますが、そんな状況で、頑張った就職にも落ち、死にたいなぁ。と、毎日つぶやいているのですが、それは毎度の事ですし、もう違う施設に通う行動はしてるので、いいのですが、ここからが本題です。

私の友人関係が
「性格がきつくて私に酷いことを平気で言ってくる」「私はそれを笑ってやり過ごす」
「喧嘩をすると大抵相手は謝らないので私が大事になる前に謝る」
「ぞんざいな扱いをされる」「それでも私は縁を切りたくないから我慢する」
考えてみると、親しくなった友人は皆この手のタイプとパターンなんです。2人とは私が耐えきれなくなってもういい!と縁を切りました。
先程話した方とはそこまで親しくないですが同じパターンで正直縁を切りたいです。

私はなぜ、この様なタイプの友人を選び、このような友人関係しか築けないんだろうかと愕然としました。
両親が亭主関白で母親が父親の奴隷のように尽くすのを見てたからでしょうか?
尽くして尽くして我慢の限界まできて切れて縁を切る。
こんな友人関係やめたいです。
ちゃんとした穏やかな人と友人関係築きたいんですが、穏やかな人じゃなんか物足りないというか・・・明るくてハッキリ物が言える人ハキハキした人に惹かれてしまうのです・・・でもそういう方は大抵性格がきつくて最初はいいけど上記のパターンに・・・。

長々とすみません、ご回答よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

理不尽だと感じるなら、無理に繋がろうとしなくてもいい。

なるほどね〜。
ハッキリ言ってくれる人=気がキツイ、とは限らないと思うのです。気性によります。
(私もそんなタイプですが、負けん気は強いと思います。だからって、人を不快にさせたり、傷つけることをズバズバ言うってことはないと思います(^^;)

あなたが、平謝りしなきゃならないって、怒らせる何かがあったのか、それとも相手がすぐキレるのか。

それでも、耐えきれなくなるまで 付き合うことはありません。
友というのは、信頼し合える仲間ではないでしょうかね。相手を思いやれるような人といるほうが、心地良いよね◎

あまり理不尽だと感じるなら、無理に繋がろうとしなくてもいいし、あなたの態度一つで、相手をつけあがらせないように。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

みんな雲の上

人それぞれみんな雲の上にいて、あるときはくっつき、あるときは離れたり。

自分の意志で人どうしがくっつき離れるのではなく、自分の乗っかってる雲の気まましだい。

縁は雲のゆくままに任せましょう。あなたのせいで繋がったり切れたりするものではないんじゃないかな。

{{count}}
有り難し
おきもち

人生の転機になる「一転語」をあなたに。 ハスノハで返信しきれない内容でしたら直メールもokです yuko@ikkeji.jp

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。

少し仏教のことを勉強して、四諦、八正道などしりました。
この世の全ては苦なのだと。
それを知ったら少し救われました。ただ回答を聞くだけではなく仏教について学ぶのも必要ですね。

友人とはいまだにSNSの名前を見るだけで不快な気持ちになるので非表示にしています。
無理して繋がらなくてもいいのかなぁと、言われてそう思ったり、彼女がご飯を美味しく食べられるようになったからもう私の役目は終わったのかなぁ雲が離れようとしているのかなぁ。などと思っています。いまだにどうするべきか悩んでいますが流れに任せたいと思います。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ