hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人生に悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

はじめまして。
私は30代になったばかりの女性です。
現在上京するためにお金を貯めていますが、今の仕事が苦痛でまだ一ヶ月も経っていませんがやめたいと思っています。
しかし、お金を貯める為にしばらくは歯をくいしばって耐えるべきなのかとも思いますし、そもそも上京が正しい事なのかもよく分からなくなってきました。

私は小さい頃から貧乏で大学に行くのも諦めざるを得なく、20代はそんな子供時代の穴を埋めるようにひたすら少ないお金を浪費してしまいました。
母子家庭だったので親を恨んだりもしていました。

しかし、最近短い期間ですが一人暮らしをして、母も大変だった事を実感し、人生は大変だからこそ計画を立ててできれば好きな仕事に就いた方が良いんだなという考えになりました。

もっと早く気がつければ良かったのですが、気付けば30代、もうすぐ31になります。
お給料も多い訳では無いので、最近は貯金の為にひたすら家にいます。

それなりに転職も繰り返しているので、仕事もなかなか見つからないと思います。

私はこのままずっと田舎にこもってるしかないのか…と思うと死にたくなってしまいます。
最近では自分の考えが確固たる意志なのか一時のわがままなのかもよく分かりません。
地元は給与水準が低く、いい思い出も無いので一度は出てみたいと思います。

そもそももう無理なのでいっそ人生をリセットしてしまおうか…という感情にも駆られます。
教育を受ける文化資本の違いを痛感していて辛いです。
人間は早い段階でやりたい事に決着を付けないとその亡霊に取り憑かれたままになるように感じます。
仕事をしていて辛いんです。
おそらく幼少期からの色んな問題が今になって実感を伴って降り注いでいるような気がします。

散文になってしまい失礼しました。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今の自分だからこそ出来ること!

質問読ませていただきました。

幼い頃から辛い思いをされ、それが心や身体に引っかかって引きずっておられるのですね。
心中お察しいたします。

さて、mdさんは30年という人生を通して色んな事を学んで前に進んでこられたでしょう。
お金がなかった辛い時代を過ごすことで、普通の人にはない様々な経験をしてきて色んな感情を経験されたことでしょう。
転職を繰り返すことで、様々な職場や経験や人間模様を見てきたでしょう。
そして何より、1人暮らしで母子家庭でmdさんを頑張って育ててこられたお母さんの大変さを少しかもしれませんが実感されたでしょう。

そう考えると、様々な経験を通して以前の自分よりも成熟した人間になっているな、と感じませんか?
人は周りと比べても仕方ありません。持って生まれたものは人それぞれ異なるし、性格も思考も様々です。それに上を見ればキリがありません。そういうものに振り回されて自分を見失ってしまえば、それこそ自分の足下が疎かになり、地に足がつかずに大きな怪我をするでしょう。
ですので、比べるべきものは、他人ではなく「過去の自分」なのです。過去の自分と比べて、一歩でも成長できていれば、それはとても素晴らしい事です。
様々な経験を通して、たくさんの成長されているmdさんはとても素敵なんです。まずは自分を褒めてあげて下さい。

また、一度は上京してみたい!というのであれば、是非とも一度経験されてみてはいかがでしょうか?「あの時上京していれば・・・」と一生後悔するのは辛いことですよ。
年齢的にもまだまだお若い。それに、若いときよりも精神的に成熟した今だからこそ出来る仕事もあるでしょうし、それを求めてる職種だってあります。
ただし、「その夢を本気で叶えてみたい!」と思うのであれば、やはり我慢しなければならない部分は出てきます。自分の好きなように過ごして、勝手に夢が叶うなんて事はありませんから。

その意味においても、一度冷静に自分自身の気持ちを確かめてみて下さい。
冷静に考え、しっかり自分の気持ちを固めたら、そこへ向かう気持ちやモチベーションも変わってくるでしょう。

何か少しでも参考にしてみて下さいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

お釈迦様は29歳の時に出家しました。
あなたは31ですがまだ遅くは無いと思います。
この世の人生は一度きりですから、やらずに後悔するよりも挑戦した方がいいと思いますよ。
ただ、上京することが正しいとは限りません。
理想は良い環境で一生続けられるような仕事をすることです。
ですから、たとえ都会でなくても構わないと思います。できれば寮や社宅のある会社に派遣社員ではなく直接雇用の正社員として働けたらいいですね。
その為に貯金が必要なら今は我慢して貯金しましょう。貯金と並行して就活するのがいいですよ。
あなたの前途に幸あることを祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

ありがとうございます。
お二人の回答に思わず涙してしまいました。
考えると辛くなるからずっと避けてきた事があります。
今後はそれとも見つめ合い納得のいく人生を歩みたいです。

藤川さん、幼い頃からの辛い思い出が心や体に引っかかって引きずっている。本当にその通りです。私の気持ちを分かっていただけてありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ