hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ここ4年ほど不幸ばかりが続いています

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

2015年辺りを境に不幸ばかりが続いています。
知人に騙され数百万の借金を背負う、職場の高齢化で責任は私たちに来るのに賃金は上がらない。
むしろ仕事にやる気も持たずやる事もやらない人達の方が賃金が高い。
母が病気に倒れ高額な入院費や薬代の負担。
私自身もストレスからか数年間高血圧です。
もう生きるのに疲れてきました。
そろそろ人生を終わってもいいでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「束」にして見ない。死ぬまで生きれば良いだけさ。

一つ一つのアクシデントは、別々のものです。
それらに対して、一つ一つ対処していけば大丈夫です。
四年間のアクシデントを「束」にして見てしまうと、とても大変な仕事に思えます。
しかし、1日1日、1秒1秒ごとに、今できることをできる範囲でやれば良いだけだと考えられれば、気楽になります。
借金は整理できたのでしょうか?
自己破産しても人生はやり直しがききます。
冷静に法的な対処を考えましょう。
今の1秒を生きられれば、次の1秒も生きられます。
過去や未来を巨大な束にして考えないで、瞬間瞬間を、死ぬまで生きればいいだけだと考えましょう。
なお、死にたいという思いが何日も続く場合、「うつ」の可能性を疑い、医療機関に相談しましょう。
「うつ」になると、仕事のスピードが落ちたりミスが増える場合もあるらしいので、早期発見早期治療が大切です。
意外と、精神的に元気になれば、あらゆる悩みが「平気へっちゃら」と思えるかも。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
これも臥薪嘗胆と思い騙した知人への復讐心にして、やれる事から一つずつこなして生きます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ