hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

亡くなった母に後悔の念でいっぱいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

私は40代独身で、2012年に父を、2015年に母を亡くして姉と二人暮しです。

30代の時に隣に住んでいた親戚がアル中であたり構わず暴力をふるい、私も巻き込まれ、それから心を病んで対人恐怖症になりました。
その病気と容姿へのコンプレックスから結婚できず、また姉も性格のせいか結婚しないままです。

両親ともに兄弟姉妹が多く、それぞれの子供たち(私のいとこ)はほとんど結婚して子供もいます。
そのため私達姉妹は親戚から自立していないと蔑まれています。

母に何度も「孫の顔見せてあげられなくてごめんね、肩身狭いね」と言いましたが母は「一緒に暮らせるんだからいいよ」と言ってくれました。

母は若い頃から苦労し続けて私の父が暴力をふるってもずっと耐えてきました。
母に楽をさせたい、親孝行したいと思いながらも自分の病気が制御できず、母にあたったこともありました。

母は60代半ばで若年性アルツハイマー病と診断され、父が先に亡くなると認知症も激しく進行して晩年は一人では何もできないようになってしまいました。
そして最期は乳がんで亡くなりました。
何一つ親孝行できませんでした。

父が亡くなってからは母は仏壇に向かって阿弥陀経をあげつづけていました。
それを思い出して阿弥陀経をあげていますがまだ涙が出ます。

どうすれば母の死を受け入れられるのでしょうか。
母に恩返しができるのでしょうか。
母が親戚の間で肩身の狭い思いをしたことを思うと親戚にも会いたくありません。
母に会えるなら死んでもいいと思うこともあります。
どうしたらこの執着から抜け出せますか。

また、お釈迦様の教えをよく知って拠り所にしたいので分かりやすく読める本などありましたらお教えください。

よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

拝読させて頂きました。
お母様がお亡くなりになられてあなたは悲しみと後悔の思いがつのっていらっしゃるのですね。あなたのお気持ちを心よりお察し申し上げます。
お父様やお母様へ心よりお念仏おとなえさせて頂きます。南無阿弥陀仏なむあみだぶつ

お父様もお母様も仏様に導かれ仏様のもとにて共に安らかになられていらっしゃることでしょう。そして一切とらわれることなく円満にご成仏なさっていらっしゃることでしょう。そしてこれからもあなたや皆さんを見守っていて下さることでしょう。

お読みなさっておられる阿弥陀経には全ての方が仏様に救われて仏様のもとでお会いなさり共にお過ごしなさることができると書かれておりますよね。
私達は仏様に救われていく身の上なのです。お父様もお母様もあなたも皆さんもです。
死は必ず訪れるものですけれども私達のご縁を分かつものではありません。あなたやお父様やお母様とのご縁はこれからもずっと続き深まっていくのですからね。

お母様がおとなえなさっていらした阿弥陀経をあなたもお父様やお母様やご先祖様を思いご供養なさるお気持ちでおとなえなさって下さい。そしてあなた自身が仏様に導かれますようにとおとなえなさって下さい。

おとなえなさる中からあなたは様々な思いが湧き出てくるでしょうからね。そしてその中でお釈迦様の教えに触れて必ず救われていくでしょうからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

お念仏をお勧めいたします。

あなたの苦しい気持ち、そして親孝行な気持ちがよく伝わってきました。どうも親せきや父親に粗暴なところがある家系だったのですね。それに耐え、また娘の精神疾患を受け入れてくれる良い母親だったのですね。また信仰心も篤かったのがわかります。阿弥陀経を入れてお経を読むと40分から50分は普通はかかりますから。日常的に浄土宗で使うお経の中では最も長いものです。また時宗で多用するお経でもありまして、時宗系の浄土宗である私にとってはなじみの深いお経です。読誦正行といいまして、お経を唱えることはあくまでも、念仏の助行であるのです。まずはお経は四誓偈という浄土宗における般若心経のような短いお経から唱えて念仏することが大事です。ちなみに浄土宗においては一般にポピュラーな般若心経はほとんど使いません。昔の本を読みますと、極楽での再会を誓い合って別れるというのが多くて、それは実際私はジーンと来ますね。私の無二の時衆研究者の親友ががんで最近亡くなりましたが、末期がんでしたので、必ず極楽で再開すると誓い合って別れました。
法然上人の教えは念仏すれば往生すですから、南無阿弥陀仏と口に唱えれば必ず極楽浄土に生まれることができると説きます。有難い話です。
できれば、お勤めをしたほうが母親の追善供養にはなると思いますね。浄土宗の日常勤行式という経本と阿弥陀経の経本を仏具店で買い求めるのが良いでしょう。その2つがあれば事足ります。最後にお釈迦様の教えを知りたいとのことですが、あなたには浄土信仰を勧めたいとおもいます。八万四千の法門と言いまして、仏教の教えにも様々あれども、あなたのお母さまが阿弥陀経を唱えていた後姿がそうしたらと糸を引いているように思います。牛にひかれて善光寺参りではないですが、親の信仰を受け継いでいくのもまた仏縁なのでしょう。おススメ本はうちのお寺は浄土宗-我が家の宗教を知るシリーズ (双葉文庫)2015/7/16わが家の宗教を知る会 文庫 ¥ 650あたりで基礎知識を得てみてはいかがでしょうか?浄土の本(学研)あたりも良いのですが絶版ですので。入手性と安さを考えるとこの辺かなと思います。その後お釈迦様の伝記本や法然上人の伝記本や御法語本で学んでいけばよろしいと思います。
信仰が深まって、母親への追慕や現実のつらさが軽減されることを祈り筆を置きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
温かいお言葉をいただき嬉しく拝見いたしました。
母のことを忘れず、お念仏を続けていきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ