孤独
悩みを抱えています。孤独を感じることが多く本当に辛いです。楽しかったことも楽しめず、1日カーテンを閉め切って引きこもったこともあります。家族がいる間も、何もしていなくても生きていること自体が辛くて、布団を頭からかぶり、目をつぶり、とにかく時間が過ぎるのを待つだけでした。あまりに辛くて心療内科にも通い、安定剤を服用するようになり、少しは体調も回復してはきましたが、こんなに辛い状況がいつまで続くのか。。子供達を本当に育てられるのか、将来のことまでもが想像できなくなってしまい、日々どうしようどうしようという気持ちで居ます。こんな私ですので、優しい主人にも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、子供達のことさえなければ、私とは別れ好きにやってほしいとさえ思います。孤独感、不安感、メンタルの弱さ、どうすれば、何をすれば無くなるのでしょうか?
人と会う機会を増やしてみたり、笑顔を意識してみたり小さな努力をしてみますがそれでもダメです。頑張る力、困難にも負けない力、自分の自信が欲しいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
出来ない私、甘える私、助けられる私がいたっていいんだよ。
周りの助けによって、自信になっていくときだってあるわ。
周りの存在が、自分に自信を持たせてくれることだってあるわ。
あなたの存在が、気付かないだけで、周りを支えているんだってことも。
あなたがいなければ、今の家族は存在しなかったのよ。子どもたちの命の母なのよ◎
出来ない自分、甘える自分、助けられる自分がいたっていいんだよ。
みんなそうしながら、支え 支えられしているんだよ◎
いつだって、スーパーウーマンではいられないわ。
そんな あなたも、また魅力なんだよ。
いつだって、家族の真ん中に、あなたはいますよ(﹡´◡`﹡ )



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )