hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

独りで生きていくには

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

既婚の友人と会ったあと、虚しくなります。
周りで結婚する子が増えてくる年代です。一方、私は誰ともお付き合いをしたことがありません。
結婚したいのかと言われると、それはわかりません。ずっと可愛い子の添え物として生きてきたので、今更注目してくれる人が現れても、怖い・信用できないとしか感じられないと思います。
でも、今まで誰にも好かれなかった・認識されなかった・認めてもらえなかったという事実に、堪えられません。
幸せそうに旦那さんとの写真を見せてくれる友人と過ごしたあとは特に。
誰にも好かれない、認められない、独りで生きていくしかない人間が、他人との深い関係を諦めるには、どう考えていけばいいのでしょうか。
よく、「あなたは異性から愛されなくても、友人や家族から愛されている!感謝を!」みたいな記事を見ますが、数ある友人・兄弟のなかのひとりと、唯一結婚してもいいと思われたひとりは随分違うと思います。
結婚したいと思ったり思われたりした友人を、心から祝福できる人間でありたかった。

2023年12月10日 0:38

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

好きな服を着て、胸を張って。自信が魅力になっていくわ。

幸せが溢れている人といると、自分も嬉しくなる時もありますが、離れて自分の環境を見てみますと情けなくなるやら惨めになるやら、ドンと気持ちは沈みますね。

ただね、周りと比べても仕方のないことだし、今だけを切り取って見て「私は一生ひとり」とは限らないんだよ。

人に愛されるには、自分も人を知っていかなければね。知らないから怖いし、信用できるかなって思ってしまう。いろんな人がいることを知っていかなければ、わからないことだよ。
そして、繋がりの中で、人を大切にしたり、愛する、愛されるようになっていくわ。恋愛だってそうよ。見た目や好みから始まっても、付き合っていけば中身が肝心になっていく。
人を知りたい、自分を知ってもらいたいと思えば、好感度を上げたらいいし、接し方を研究してみるのも有りよ。

一人で生きていくと決めたのなら、素直に祝福できると思うよ。

あなたは決めたのではなく、一人で生きるしかないんだって落ち込んでいるだけじゃないのかな。なぜ、深い関係を諦めるの? 諦めるほど、たくさんの人を見てきましたか? 自分から関わろうとしましたか?

諦めるなんて、絶望するにはまたまだ早いわよ。あなたのペースでゆっくり、気の知れた人には、心を開いていきましょう。あなたの人柄に、大切に想う人が増えていくよ。好きな服を着て、胸を張って。自信が魅力になっていくわ。そうしながら、あなたの交友関係を広げていきましょう。

2023年12月10日 10:35
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

これからの未来にご縁が恵まれます様に

拝読させて頂きました。
あなたは今周りの方々が結婚していく中でご自分のことを独りで生きてくものと思っているのですね。そう思うとむなしく思ってしまうのですね。今までのあなたの人との関わりについて詳細にはわからないですが、あなたのそんなむなしい思い辛いお気持ちを心よりお察しします。

誰からも好かれなかった認められたことがないとあなたは思っているのでしょうが、今まで人とお付き合いなさっていらしたことがないからこれからも一生涯人とお付き合いしない、結婚もしない、独りで生きていくかどうかはわからないものです。

もしかしたら明日にでも或いは来年でもあなたにとって素晴らしい出会いがあるかもしれませんし、あなたが興味や関心を共有できる方と出会うかもしれません。或いは
あなたのことをとても好きになる方が現れるかもしれません。

私達の人生というのは私達の想像を遙かに超える不思議な巡り合わせがあるものです。例えばあなたが毎日仕事で通勤している道のりでも少し変わるだけで今までお会いしていなかったか方々と出会う機会もあるでしょうし、様々なイベントやボランティア活動やサークル活動にちょっとでも参加するとそこでも全く違った出会いがあるものです。そのあまたの出会いの中であなたにとってとても大切な方との出会いが訪れるかもしれません。

仮にあなたがご結婚なさらなかったとしても様々な方々とのご縁が恵まれて交流なさりながら生きることができるでしょうし、あなたにとって本当に素晴らしいものとの出会いもあるかと思います。

今なかなかそんな風に気持ちを切り替えることはそう簡単ではないでしょうけれど、ちょっと今までの行動から変えてみると意外にもいろんなものごとが目に入ってきたり意外な方々と交流する機会もできるかもしれません。

先日私は京都の比叡山にある青龍寺様というお寺にお参りさせて頂きました。行こう行こうと思っていてなかなか伺えずに今の季節になってしまいました。そこで一人の素晴らしいお坊様に出会うことができました。青龍寺様にはその人一人しかおられませんし、お参りにいらっしゃる方もおられませんがとても素晴らしいお話お聞かせ頂きました。人とのご縁の有難さを実感しました。

あなたがこれからの未来を素晴らしい出会いに恵まれながら心から豊かに充実した毎日を生きていかれます様に切に祈っております。至心合掌

2023年12月10日 10:41
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご回答、本当にありがとうございます。

Kousyo Kuuyo Azuma様
何かあるとすぐ「一生〇〇に違いない」と思い込んでしまう癖を直そうと思います。来年はいろんなご縁を少しづつ増やしていきたいです。行きたいと思って行けていないところに、出向いてみようと思いました。
ありがとうございました。

中田 三恵様
私は、一人で生きていくしかないと落ち込んでいるだけ。本当に、おっしゃる通りだと思いました。迷惑になってはいけないと、自分で自分を周りからシャットアウトしてきたことに気がつきました。怖いけど、これから頑張っていきたいです。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ