hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

友達がうらやましい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

初めまして。

自分には高校で知り合い仲良くなった友達が2人います。
2人ともすごく可愛くて、いい子で、一緒に居て楽しいし趣味も気も合うし学校での生活もその子達のお陰で楽しく過ごせているんですけど、たまにすごく虚しくなるというか、いいなぁ、羨ましいなぁって、虚無感が溢れてきます。

1人の友達は 、クラスでも可愛い可愛いって言われてて、もう1人の子も目が大きくてすごく美人さんでクラスの子皆んなと仲が良くて 。
自分は人見知りだし喋るのも上手くないし顔にも自信なんてありません。
高校でそんな自分を変えたくて 少しでも自分に自信を持ちたくて 地元の学校じゃなく往復2時間を掛けて遠い私立の高校へ通うと決めました。
中学の頃は不登校で、1年間で数える程しか行かなかった時もありました 。
やりたいことがなく生きている意味が分からなかったそんな自分にも3年生の秋にやりたい事ができて 、高校もその夢が叶えられる勉強を教えてくれる場所です。

今は、毎日学校にも通えています。
何度も言っているけど友達もすごくいい子で。 だからこそ、羨ましいとか あんな風になりたかったとか そんな事を思ってしまう自分が嫌いです 。すごく惨めな気持ちになるんです、友達が隣で可愛い可愛いって言われているのを聞くのがしんどくなる時が、嫌なんです。
可愛くないよって友達が否定している姿を見て、いつもいつも 嫌な感情ばっかり出てくるんです。なんで自分はこんな事しか思えないんだろうって それで妬んでる自分がすごい性格悪いなぁって毎回毎回。
2人の友達の事は大好きだし 、一緒に居たくないとも今までに思った事はありません 。
如何すれば前向きに 、自分に自信が持てるようになるでしょうか アドバイスが欲しいです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分をほめてあげて、自信へと繋げて下さい!

質問読ませていただきました。

近くの人がいつも褒められていると羨ましくなりますし、妬ましい気持ちが湧いてくるのも分からないではありません。
それに加えて隣の芝は青いとよく申します。
しかし、仲の良い人をそんな目で見てしまう自分の心に、また落ち込んでしまうんですよね・・・
心中お察しいたします。

さて、まずは分かっておかなければならないことがあります。それは、一見恵まれているように見える人でも、裏ではどんな苦労をしているか分かりません。もしくはどんなことで悩んでいるか分かりません。
そういう部分は、基本的には他人には見せたくない部分でしょう。だから周りに見せる部分がその人の全てではありません。みやさんの知っている部分や知らない部分、苦も楽も全て含めてその人なんだということです。
相手のいいところばかり、輝いてる部分ばかりが目についてしまうでしょうが、人はそれだけじゃないんだということを、しっかり分かっておいて下さいね!

そして、これは考え方として胸に刻んでみて下さい。
それは、他人と比べてもキリがないということです。どんなに他人と比較したところで、他人は他人、自分は自分です。自分が持ってるモノを磨いて、それで勝負するしかないんです。

それに、相手と比べてしまうより、過去の自分と今の自分を比べた方が、自分自身は大きく成長できます。
「過去の自分より今の自分が素晴らしい!」この成果の連続で、みやさんは最終的にとても素敵な人間になれるでしょう。素敵な人には、周りに自然と人が寄ってきますし、笑顔の絶えない素敵な人生を送ることができるでしょう。

質問を読ませていただく限り、みやさんは不登校だった中学の頃と比べて、今は毎日学校に通い、素敵な友達もでき、やりたいことも見つかり、勉強をすることの意味も見いだせてきた。
ここに書かれただけでも、過去と比べてとんでもない成長をされているんではないでしょうか?
他にも、もっと過去の自分と比べて今の自分が素敵だと思える部分がたくさんあるはずです。
そんな自分をもっと褒めてあげて、誇りに思って下さい。それが自信へと繋がるでしょう。
そして自分に自信が持てれば、そのお友達とも「この人にはこんな良いところがある。しかし、私にもこんないいところがある」と、顔を上げて対等に付き合うことが出来るでしょう。

何か少しでも参考にしてみて下さいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ