hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過去の後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

10年以上夫とセックスレスでした。レスになったのは夫が何度か拒否をして、当時子育てで頭がいっぱいだった私は、それほど重要視していなかったためそのまま放置。夫から求められる事もなく時が流れてしまいました。夫の仕事が激務で過労死してもおかしくないような状態だったのもよくなかったと思います。

レスでしたが周りからは仲がいいねと言われていて夫婦仲は悪くなかったと思います。

2年前に突如レスが解消しました。下の子が高校生になり、子育てが終わったと強く思ったとたん、酷く夫が恋しくなり私から求め、夫は激務だった仕事を転職していて、余裕ができていて家族を思いやるようになっていたためか喜んで受け入れてくれました。

レスが解消して嬉しく思っていましたが、レスだった過去を後悔するようになりました。

夫婦という事を深く考えるようになり、ネットを開いて色々検索してみれば「セックスレス=悪」の書き込みが溢れていて、セックスレスを放置していた私は、異常な事をしてきた最低な人間なんだと心底自分が嫌になりました。

そんな事を考えるうちに、忘れていた昔の嫌な記憶がフラッシュバックのように鮮明に頭をよぎるようになり、あの時こうすれば良かったと、頭の中はそればかりに。

レスになったきっかけは夫でしたが、記憶が蘇る内に、出産後に私も拒否してしまっていた事を思い出しました。レスの原因を私自身もつくっていた事に今更ながら気が付いたのです。

夫に申し訳ない事をしてしまっていたと、当時の話しをして、今更ですが夫に謝りましたが、夫は過去の事だしお前が思うほど大した事ではなかっと、今は別に気にしていない様子です。しかし妻失格の事をした自分が許せなくて、色々な思いが沸き上がってきて苦しくて、仕事と家事以外は何もやる気になれません。

レスが解消している今は幸せで、過去を悔やんでも仕方ない事はわかっていますが、どうしても過去の執着から抜けだせません。思考を変えるにはどうしたらよいでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

過去の出来事の全てが、今を作り出しているのですよ!

質問読ませていただきました。

過去に縛られ、抜け出せないでおられるのですね。心中お察しいたします。

さて、誰しも過去を振り返ったとき、後悔や反省する部分があります。
しかし、そこに拘りすぎても仕方ありません。なぜなら、過去に戻ることはできないからです。覆水は盆にかえりません。
そして、その過去が色々な縁に触れて、現在の状況を作り上げているのです。

つまり、良い過去も悪い過去も、現在に繋がってきてるわけです。

ひなさんは、今の生活が幸せとのことです。
昔にレスの期間があったから、今現在、幸せな状況が作られているのでしょう。
ひょっとしたらレスの期間がなければ、何かが起こって、ひなさんは離婚していたかもしれません。
もしくは、ひなさんの家族に不幸が訪れたかもしれません。
性生活と家族の幸せにどんな関係があるのか?と思われるかもしれませんが、「風が吹けば桶屋が儲かる」的な考え方で、一見全く関係ないように見える事象も、色んな要素で密接に絡み合ってるのです。

このように、過去が異なれば、今の状況の起こりうる可能性は無限にあるわけです。
そう考えれば、どんな過去であっても、今の幸せな現状を作り出すために必要な過去だったのです。

そうは言っても、ひなさんがご主人に対する申し訳なさは残るでしょう。
しかし、ご主人が「そんなに気にしてない」というのであれば、その言葉を信じてあげましょう。
そして、悪いと思う分、今精一杯愛してあげてください。それが、ひなさんの罪滅ぼしとなり、心を軽くしてくれるでしょう。

少しでも参考にしていただき、ご主人との幸せな時間を精一杯楽しんで下さいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。レスの期間があったから、今の生活があると言われましたが、確かに今までの事を振り返ってみれば、レスだったからこそ今があると思う所はあります。自分の気持ちを納得させるには、もう少し時間ががかるかもしれませんが、少しづつでも前向きに考えて行こうと、思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ