hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

大学の先生に恋をしているかもしれません

回答数回答 4
有り難し有り難し 101

初めての質問です、よろしくお願いします。

私は今大学に在学しています。
そこに努めている先生に恋心のようなものを抱いています。先生は30代です

趣味の話も合い、先生からも色々と話しかけてくれます。
話をしている間はとても楽しいです。

先生なのだから学生みんなに優しいことはもちろん分かっています。
分かっているつもりですが好きという感情を抱いてしまっている気がします。

しかし私が私が母子家庭なこともありその先生に恋心を抱いているのか、父親がいないことから無意識に父親の代わりのようなものを求めているのか、どちらなのかわからずモヤモヤとしています。

これは恋なのか、恋だとしたら気持ちは伝えるべきなのか。
何かヒントになる言葉を頂ければ嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

尊敬の気持ちが、恋心になるのは自然なことだしね◎

それは、やっぱり恋なんじゃないかな。

先生に ときめいたっていいじゃない。素敵なこと。
私もそうだったから、よく分かります。尊敬の気持ちが、恋心になるのは自然なことだしね◎
秘めるのも、打ち明けるのも、あなたの気持ち次第じゃない?

ただ、先生と生徒の関係だから、次の行動に移す時には よく考えてからね。今の 楽しい関係が壊れてしまって、周りの生徒に知られたり、お勉強どころじゃなくなったら大変だもの。

ゆっくり 時間をかけて、その気持ち 温めてね(*^_^*)

個人的には、応援しています◎

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

仏道者の恋の仕方

冷静な自己分析であられると思います。
恋なのか、父性を求める感情なのか、厳密には正直あなたでないとわかりません。
仏教で一番大切なのは何をするにしても「自分をみること」「己を観ていること」なのです。
ここでいう自分を観ている人とは、自分が心の中で何をしているのかをよく観ている人のことです。
自分を観ていれば、xどこにいて何をしていても「自分がどのようなことを想起しているか」が分かります。
「自分が何を想起しているか」が分かっていれば、自分を乱す道に誘引することはしなくなります。
人と居ても、恋をしていても、一人でいても、自分をみている事。
道を心得た修行者は自分をしっかり見ているので自分が相手と居ながらでも冷静な自分を保てます。
多くの方は、恋をすると、相手に気持ちを持っていかれてしまって、自分をみません。
「アナタが好きィ、ムチュムチュ、恋の炎メラメラ」とこちらから一方的な感情まかせになります。
「私は何故あの人に関心を寄せているのか」を良く観ていると、自分が何を求めているのかがみえてくると思います。
恋をするにせよ、親子関係、友人関係にせよ、人間は他者との関係が展開されてゆく中であっても、一生自分であることに変わりはありません。一生涯自分。
人に振り回されてしまう人は、悪い意味で自分がありません。
他人、相手に振り回されっぱなし、依存しっぱなしの一生です。
道元禅師という鎌倉時代の名僧は「他に瞞ぜられず」と示されています。
人は自分が一生自分でありながら、なにゆえに他者に心奪われ、心乱すのでしょうか。
それは、意識する相手も、意識しているのは自分。
その根源である自分をしっかり見ていないから、他者に振り回されてしまうのです。
大切なことなのでもう少し。
他者を意識していると言っても、その意識している出どころは、我が身の内(心)に他なりませぬ。
例:嫌いな相手が目の前に居なくてもいつまでも気にしているのは自分
  過ぎた過去の事をいつまでも気にしているのも自分

自分をしっかり見ていることは、他を意識している自分の出どころをしっかり見ていることなので、自分を見失うことなく、生涯通して大きな力となる事でありましょう。
安易な文章でありますが、仏道の究極が説いてありますのでどなた様も吟味なさってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

私の回答に覚悟して聞いてください。

 なおさん、後だしじゃんけんのようで申し訳ありませんが、今までの回答、お礼の返事を見ていささか気になったことがあります。学生らしくない、10代らしくない。理解力ありすぎ。失敗を恐れすぎ。周りの空気を読み過ぎて行動できないパターンです。この質問が中学生や高校生なら告白はじっくりと温めて伝えるべきを見極めて伝えれば良いと思いますが、大学生しかも短大、来年には就職活動?卒業じゃん。
 大学の先生に父性があるから好きだは、同級生や同じ世代の男子にはない魅力があるということではないでしょうか。顔もそこそこ良いのではないでしょうか。
 結論、告白しなさい。はっきり言います。自分の内気な性格を打破するためにも、恋愛は人任せでは始まりません。自分がいかなくては。周りの空気何てあと1年の在学期間関係ない。しかも、就職活動でほとんど他人ごとにかまってられない。
 何もしないで後悔するくらいなら、行動してから、後のことを考えた方が良いと思います。 まごまごしていたら、お見合いなどで先生は他の女性に持ってかれると思いますよ。
 例え失敗しても、若い内は失敗や挫折を繰り返した方が将来のいい肥やしになる(私は経験済みです。)今の大学を卒業し、就職するとまた素敵な人と出会うこともあろうと思います。もっと様々な世界もあるのだということも認識しましょう。どこかで好きな人が現れたら、告白の仕方は前回の反省もあるのでそれなりに工夫をすると思います。
 私の回答を信頼するか、しないかはあなた次第です。基本的に恋愛は自己責任ですので・・・。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

幸せへと向けて

なお様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「恋しちゃったんだ~ ♪ たぶん気づいてないでしょう~? ♪」(「CHE.R.RY」YUIさん)

果たして、その先生に対して、異性としての魅力を感じられて好きになっているのか、いや、もしかすると父性を求めてしまって好きになっているのか・・拙生と致しましては、ワクワク、ドキドキですが、誠にご本人にとりましては悩ましいところでございますね。。

自分の本当の気持ちを確かめる上でも、伝えてみることも一つかもしれません。もちろん、無責任に「告白してみれば」とも言えません。傷ついてしまうことや失恋の恐れもございますし、あるいは、その後の人間関係、周囲の人間関係がまずくなることもありえます・・が、恋は冒険です。幸せは待っていても向こうからはやってきてはくれません。自分から幸せになろうと自分磨きも含めて一生懸命に努力してこそでございます。

いずれにしましても、自分の気持ちとしっかりと向き合っていきながら、伝えるか否かをお考えになられましたらと存じます。

「恋」は良いですね。「恋」は大切です。下記の問いにてもこのことは少しお答えさせて頂いております。

問い「彼の心を助けたい」
http://hasunoha.jp/questions/51

さて、少しだけ注意と致しましては、もしも、父性に憧れて、父性を求めての場合では、異性を例えば保護者・養育者として色々と自分を守ってくれる存在としてみてしまうこともあります。この場合は、男女の対等な恋愛関係としてのバランスが崩れてしまいやすいこともあるため気を付けることも必要かと存じております。

とにかく、こちらの想いがどんなに強くても応える相手の側の思い遣りや配慮、誠実さも無ければ恋愛は続くのは難しくなって参ります。幸せになれるようにお互いに支え合い、助け合い、分かち合いのバランスが保てるように努力して人生を歩んでいけることが大切となるのではないかと存じております。

なお様のお幸せを祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

質問者からのお礼

3名の方からの回答、本当にありがとうございます。
どれもじっくりと読まさせて頂きました。

実際恋なのかそうではないのか、それが分かるのは自分だけですね。
きっと恋なのだと思います、それでもいいのだと思えました。

きちんと自分を見つめ、自分が何を求めているのか、恋なのかな?父性を求めているのかなということを見極めていければと思います。

いずれにせよ大切な自分の気持ちです、じっくりと温めて伝えるべきだと思えば時を見極めて伝えたいと思います。それがいい結果になろうが悪い結果になろうが待ちぼうけよりはいいと思うので。

自分だけで考えていてはたどり着けないところへ来ることができました。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ