hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子どものクラスメートのお母さん

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

数ヶ月前に、息子がクラスメートとけんかしました。

それから、学年がかわって、先日、中学二年の息子の修学旅行の説明会に行った時に、クラスが同じのお母さんに会いました。

けんかした相手のお母さんではありません。

その時に、
「(うちの息子の名前)くんと息子のクラスメートがけんかしたんでしょ?聞いた。面白いね。面白いね。」
と何度も言われて、カチンときました。

嫌な顔してアピールしたけど、伝わらなく、何度も言われました。

その方のお子さんは、少し体に不自由なところがあり、ご自分は、言葉に繊細なのに、そんなことを言われて…。

やさしい方と思っていたのにショックでした。

自分の気持ちの処理の仕方がわからないです。

深い付き合いがあるわけではないですが、見かけたときは、お話するぐらいですが、距離の取り方がわかりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

聞き流す程度に

 学校は大変な場所です。仕事に追われ、家庭に追われ、そして、学校にまで追われるそんな日々を想像します。嫌味の一つも言いたい気分になるのは皆同じだと思います。言われたときは、言い返すか、我慢するか、相手にしないかの3択に絞られます。怒りも10秒ほど耐えれば収まります。怒りにまかせた言葉ほど後から後悔することも多く、嫌みに耐えたあなたは立派だと思います。思い返して腹立つ感情も仕事や家庭の事を行っている内に記憶には残りますが気にしなくなると思います。
 子供の喧嘩は取り敢えず親としては〔木〕の上に〔立〕って〔見〕守りましょう。それが親というものです。子供の内は仲が良いほど喧嘩はします。事情は分かりませんが、何!人の喧嘩を他人が評価しているんのか?貴女に何が分かるのか?うらやましいのか?喧嘩する相手がいないのか?妬みか?そんなところでしょう。妬みほど厄介なものはありません。それにあなたが乗っかからないことをお薦めします。相手にしないことをお薦めします。今後、そのお母さんと話す機会はありますか?もし、どうしてもそのお母さんとPTAなどで話さなくてはならないときは用件以外は話さない。以前有ったことは忘れているフリでも何でもして気にしてない素振りをしましょう。仲良くなれない人と無理して仲良くなる必要はありません。仲良くなれないのはあなたの責任ではないのです。 

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。

読ませてもらって、ちょっと変なんですが、自分を誉めてやろうと思いました。
良く我慢したなって。

それから、アドバイスされたように、何事もなく、最低限だけ、お話します。

心が、軽くなりました。

ありがとうございます。
まだ、もやもやする気持ちがありますが、アドバイスを何度も読んで、落ち着かせています。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ