子供の学校生活、保護者のあり方
子供が中高一貫校に入学しました。
知り合いは全くいない状態です。
子供がクラスの中で合わない子がおり
その相手の子がウチの子以外の子を誘い、
みんなでどこかへ行ったりしているそうです。
子供は自分もその子が好きではないし
それに行かないで良いとは言っています。
先日、保護者の集まりがあり
学校へ行くと、その子のお母さんがクラスのお母さんたちを集めてお話しをされていました。
私は挨拶はしましたが、その後は1人でおりました。
これは私目線なので偏っているかもしれませんが、完全に私を外していると感じました。
もちろんクラス替えもありますし
ご縁のある方とは自然と…とは思いますが
あの状況に耐えかねました。
自分は積極的ではありませんし、子供も特定の仲良し?はおらず
一度、よく名前のでるお子さんのお母様に挨拶したら、えっ?誰? みたいな態度を取られてしまい、ちょっと臆病になっています。
学校の事は担任に聞けば良いし
ママ友がいなくても大丈夫だとは思うのですが
入学してすぐこんな状況になるとは…
まだ6年ありますので、憂鬱です…
子供も自分は大丈夫だとは言っておりますがこれからの学校生活も心配になってきました。
これから私たち親子はどういった心持ちで学校生活を過ごしたら良いでしょうか。。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
なるようになる
ぶちさん、学区が違う保育園に行っただけで小学校で孤立することはよくあります。特に田舎と呼ばれる地域はあるあるですね。あなたもよく似てますね。
小学校は長いですね。私は6年間毎日靴を隠されるいじめを受けました。
友だちも少ないと思います。当時は逃げ場がなく、もう一つの居場所が無かったから余計に辛く、ファミコンに逃げてました。
今は学童保育、習い事、○○教室、子ども食堂、お寺、色々な居場所があります。一度、地域包括支援センターや近くの寺院、菩提寺さんに相談に行きましょう。今の状態は残念ながら変わりません。あなたやお子様が変わるしかありません。あなたも含めお子様に相応しい第三の居場所を見つけて下さいね。
因みに私は大河ドラマを語る会に入っており、毎週日曜日の夜にZoomでドラマについて仲間と交流しております。