イライラしないようになるには
夕方、ばたばたしていると心の余裕がなくなり、子供にあたってしまうことが多くあります。
公園から帰らなくてイライラ、
片付けないことにイライラ
泣いている声にイライラ
なにより時間がない時間がないとイライラ
うまく時間を使えないことにイライラ
やってしまったことやお友達のママと話した内容に後悔してくよくよ悩んで調べて時間が経ってしまって、自分にイライラ
うちは8時には寝かせるわよと聞いて
自分の家ではできないことにイライラ
料理も家事もイヤイヤやっています。
全然楽しくない。
夫が作った料理をおいしいおいしいと食べる子供。
私が作った料理はいらないと食べない。
もう疲れたなぁ。
自分がどこかにいってしまったようです。
うちはうちって考えたいのにもういろんなことが頭に入ってきてごちゃごちゃになっているような感じです。
まとまった時間寝たら治るかと思って寝てみたけどだるいままでした。
どうしたらすっきりした気持ちになれるのでしょうか。
なにより子供がぼんやりみえているような毎日がつらいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
プロセスを楽しむ
忙しくてイライラする気持ちは、わかります。
しかし、ストレスになるので、良いことではないですよね。
まずは、嫌嫌やるという考え方を変えましょう。
それと、できる範囲でやればよいと思いましょう。
家事をやるときは、好きな音楽を聴きながらとか、歌を口ずさみながらとか、楽しみながらやることを重視しましょう。
子供の相手も、子供と楽しむことを第一に。
それと、子供には「○○するな」という言い方は伝わりにくいです。
「○○しよう」と具体的な指示を。
質問者からのお礼
願誉浄史さま
ご回答ありがとうございます。
面倒くさがりのくせにせっかちなため、結論まですんなりといかないことにもどかしく、そんな自分に腹立たしくあったのだなと気づきました。
散らかさないで!ではなく、遊んだら片付けようね!
こぼさないで!ではなく、ゆっくり手元を見て食べようね、
確かにわかりやすいです。
好きな音楽かけて家事してみます。
キャパオーバーだなと感じてお手伝いして、と洗濯物をたたむのを子供に頼んだら張り切ってめちゃくちゃ手伝ってくれました。(ぐちゃぐちゃになったのもあるけど、もういいや、とそのまましまいました。)
できる範囲でやればいい!
なるほど!やらなくちゃやらなくちゃでもうぐったりしてましたけど、やれる範囲でやってみます。