おはようございます😊
人からみたら人生謳歌してるように見えるらしいです。
自分としては、まだ足りないし、やりたいことたくさん。
いつか死ぬ時が、来たときに生きていて良かったと思えるように。
逢いたい人に逢って、大好きな人に逢って、お喋りし
たり、行きたい場所へ行ったり、小さな夢を叶えたり。
臆病だし小心者だし人見知りの重度の方向音痴だから、行動に移すの大変だし、慣れないことして、体調悪くして寝込んだりするけど、疲れるし、苦労もあるけど、楽しかった、幸せだったと思える事なら、努力は惜しまない。
どうしてもはじめましての人とうまく話せない、緊張ほぐす良い方法あったら教えてほしいです
どうしたら時間を有効に使えるのでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
とにかくスマイルで、欲張らないこと。試してみて♬
そうね〜やりたいこと、行きたい場所に、自由にっていいわよね。
人生を振り返ったときに、いい人生だったと思いたいわよねぇ。
時間を有効活用するために、私は手帳にたくさんメモしています。予定をしっかり把握しながら、それに合わせて計画的に動く。まぁ〜予定に追われている感もありますが(^^; 出来るだけ時間を無駄にしたくない人にはオススメ。
また、緊張をほぐし、初めての人とも上手く話せる方法は、とにかくスマイルで、欲張らないこと。あれもこれも、いろいろ話して仲良くなりたいと思うと、焦るし、思っているより話せなかったとなりますので。欲張らず、一つでも相手の身の回りのものを取り上げて、褒めましょう。
素敵な腕時計ですね、可愛いアクセサリーですね、似合っていますね、綺麗な色ですね、など身につけているものを褒めてみましょう。
褒められると、誰だって嬉しくなるし、相手に好感をもってくれますから、そこから話が広がりやすくなりますよ♬
質問者からのお礼
三恵さん
いつもふわっとした状態でしたので、メモしておくのが、いいですね(;・ω・)
褒める、ですか、あまりしたことないですけど、やってみます。
ありがとうございますm(__)m



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )