hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

熨斗やお供え

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

いつも相談に乗ってくださり、有難うございます。
6月に菩提寺で大きな法会があります。
信徒になってから初めて参りますが、熨斗やお供え物はどのようにすればいいか悩んでおります。
お寺さんにご相談はしましたが、「人それぞれですよ。あまり考えすぎないでくださいね。」と仰っていました。
しかしながら失礼があっては大変と思い、悩みに悩んで、5千円とお菓子を別々にお包みしようかと考えております。
どのような熨斗にすれば良いか、またお坊さん方はどのようなお菓子を貰ったら嬉しいのかをお教えください。
知識がなくお恥ずかしい限りなのですが、ご教授いただければ有難いです。
乱文で申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

宗派の作法とかがあるかもしれませんが、

そのお寺さんが
「気にしなくて構わない」と
仰ってくださっていますから、
蝶結びの熨斗で良いのだと思います。

御布施も5千円で充分です。
御菓子は日持ちのする
個別包装の物が有難いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

和田隆恩 様
ご回答くださり、誠に有難うございます。
追記ですが、宗派は真言宗です。
確かに個別包装は良いですね!このGW中に色々とデパートで見てみようと思います。

法会は一年の健康や幸せを祈念するものですが、紅白で合っていましたよね。
失礼がないように、、、!と思いながらす不安になってしまいました。
今後もご教授くださいませ。よろしくお願い申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ