hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

常に文句を言っている自分

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

私は女性タクシー運転手をしています。昼の勤務でやっています。朝は早起きなので起きるのが辛いです。怠くて仕方ありません。出勤して全然お客がいないときもありイライラしながら仕事するときもよくあります。でも、この仕事を選んでいるのは自分であるのでやっていくしかありません。この仕事は自由がきくので選びましたから。ゴールデンウィークも飛び飛びで仕事に出ていました。ニュースを見ると、旦那さんがいて皆で海外旅行!など、本当に腹が立ちます。言ってはいけませんが亡くなった主人が羨ましい時もあります。何も考えなくて良いからです。私はこれからもずっとずっと家族の為に一人働かないといけない。それが重くて仕方ない時があります。かと言って人を簡単に好きになるわけでもなく、他人と生活したいとも思いません。でも、将来は孤独で暗い。そんな風に思うばかりです。このような気持ちから出たいです。どうして自分の人生はこうなのか悔やみます。どのような考え方を持てば宜しいですか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「やって当たり前」のことではないんですよ!

質問読ませていただきました。

まずは自分をしっかり見つめる事から始めてみて下さい。
朝早起きして、みんなが楽しんでいるときも頑張って仕事をしています。タクシー運転手は色んなお客さんが乗るので、ストレスがたまることもきっとたくさんあるでしょう。
しかし、自分の生活や家族のためにしっかりと働いている。とても素晴らしい事です。やれと言われても、なかなかできることではありません。
そんな自分をまずはしっかりと褒めてあげて下さい!自分の1番の味方は、自分自身なんですから。

そして、そんなはなわさんの姿を、ご家族の方は必ず見ています。「いつも私のために頑張ってくれてありがとう」と、声には出さずとも感じているんですよ。
人に心から感謝されるというのも、実は簡単なことではありません。人に感謝されたくても、されない人というのは少なからずいらっしゃいますから。
その意味においても、なかなか出来ない素晴らしい事をしてるんだ!という自覚を持ってみて下さいね。
はなわさんがしていることは「やって当たり前」のことではないんですよ。

また、私の経験に即して述べさせていただきます。
私には兄弟子がいまして、当初はその方がお寺を継ぐ予定でした。しかし事情により、私が継ぐ事になりました。お寺を継いだ最初の頃は「押しつけられた」というマイナスの気持がとても大きかったものです。
しかし、そこから年数を重ねてくると色々なことがわかってくるものです。その兄弟子は、お寺を継がなかったことで大きな後悔を胸に抱えてしまったことや、僧侶として築いてきた今までの人間関係が崩れてしまったこと、そんな苦しみを抱えてしまったのです。
たとえ楽しいことをしてても、それは一時の気休めに過ぎないでしょう。何かの折に、自分の過去の行いが自分を苦しめるのです。それはおそらく消えることはないでしょう。

このように、一見すると楽をしてるように見えても、心に負ったものや傷というのはなかなか消えません。
そして命は亡くなっても、次の命があります。ご主人ははなわさんやご家族に何もできないからこそ、より大きな責めを負っているかもしれません。
苦しいときもあるでしょうが、「私は頑張ってるから見ててね!」と安心させてあげて下さい。そして、それがはなわさん自身の心を癒やすことにも繋がると思います。

何か少しでも参考にしてみて下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

誠にありがとうございます。お坊様にこんなに褒めて頂いてありがたいです。誰もが出来ない立派な仕事だと言うことを最近では忘れていました。今この仕事が3年経ち、毎日同じ所を走りお客を探してうんざりもしていた中で、これが一生続くのか?嫌だ!と、思うこの頃でした。よくお客様から「なんで、またこんな仕事してんの?ボーナスもないやろ?歩合制できついやろ?いつ、当てられるかわからんで」や、若い人、年上の人にも偉そうにタメ口で言われたり、マイナスな点ばかりが心に残り、自信を失い、最近では能無しがする仕事なんだ、と思うようになっていました。でも、タクシーはどんな人でも対応し、その場所まで事故なく安全に間違わずにお送りしないといけない仕事です。凄い仕事だと改めて思わせて頂きました。娘も七歳の時に主人が亡くなり、一緒にたくさん泣きました。娘は日本の生活もまだ3年半でよく頑張ってくれています。母も家事全般してくれていますし、私に協力してくれています。全部思い返す機会になりました。私も自分自身を大切にし、自信を持つよう、そして、穏やかになれるようしていきたいと思いました。主人も若くして亡くなり悔いのあった死に方をしているので、安心させてあげたいです。

本当にありがとうございました。いつも一人で私だけが辛い友達には何でも相談できる旦那さんがいる、お金もある、自分だけが苦労していると思ってばかりいた中、お坊様の良き回答をいただき心がすっきりしました。自分はすごいいい仕事をしていてお客様に感謝されることもあることを思い出しました。嫌なことばかりではない、そして、私は家族をちゃんと養っているすごい女性なんだと、胸に刻み自信ある自分にしていきたいと思います。ありがとうございました。

「嫉妬・人の幸せを喜べない・不幸に喜ぶ」問答一覧

彼氏がいる友達に嫉妬してしまう

初めて相談させていただきます。 現在、大学2年生ですが友人関係で悩みがあります。 その友人は精神的な疾患を持っており、最近は悲観的になりやすく、一緒にいて楽しさを感じられない状態にあります。 また、彼女は講義中に寝てしまいやすく、その度に私がレジュメを見せることにも疲れが生じてきています。 さらにサボり癖もあり、出席コードを送って欲しいという連絡も多々あります。 この面で既に違和感はあったのですが、数ヶ月前に彼氏が出来て以来Instagramのストーリーで匂わせをしたり、私と待ち合わせの約束をしていたのに彼氏も連れてきたりと息苦しさを感じる行動が増えてきました。 私は元々人と比べやすく、特に年齢的にも彼氏の有無を強く気にしてしまいます。 以前焦りからマッチングアプリを入れ、そこで出会った方とお付き合いをしましたが、数回会っただけでは好きになりきれず、数ヶ月でお別れをしてしまいました。 長くなってしまいましたが、疾患を持ちながらも学生生活を楽しんでいる彼女の余裕と、アルバイトに明け暮れ、毎日が過ぎていく自分との生活の差がとても苦しいです。 彼女の幸せを喜べない自分の余裕の無さにも嫌気が差します。 彼氏の有無で悩まない捉え方や、気持ちの整理の仕方を教えていただけますと幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

人の幸せを憎らしく感じてしまいます

人の幸せを祝えないどころか、憎らしく思ってしまうことが度々あって自分のことが嫌になります。 先日、高校時代の友人が結婚することになったと人伝てに聞きました(今は直接の関わりはありません)。 その子は高校時代から成績優秀で、一流大学卒業後2年ほど経ち、近々海外で働く見込みとなったとのこと。昔はよく自慢話をされていましたが、当時の私は「自慢話をされるのは少ししんどいけど、でもあれだけ勉強できたらそうなるか」くらいに思っていました。 今思えばあの頃の私の方が性格は良かったんだと思います。 加えて、当時の私は恋愛や結婚に憧れもなく、誰かがそれを叶えていても他人事だと思っていたので、人の恋愛自慢も特に苦ではなかったように思います。 一方、私は大学受験に全落ちし、一年浪人している上に在学期間も長いので、未だ学生をしています。中堅大学で、ここしばらく彼氏もおらず、勉強と就活に追われてばかり。 自分の生活に余裕がなくなったことや将来のこと(結婚や就職など)を意識し始めたことなどが原因なのか、気づいたときにはもう人の幸せを祝えなくなっていました。 街中のカップルを見ても、勉学で優秀な人を見ても、自分がないものを手にしている人全てが憎らしくてたまらないのです。 私には、中学時代からずっと仲良くしている友人がいます。その子には長年彼氏がおり、その彼の話を聞くたびに、上辺では楽しげに聞いているけれども本当は内心嫉妬に満ち満ちています。 そのうち、その子も結婚することになるかもしれません。 いつかそのときが来たら、そのときにはどうか、その子の結婚は心から祝福したいのです。 ですが、今の私にはきっとそれができそうにありません。 どうすれば人の幸せを心から祝福できるようになるのでしょうか。 ネットで調べても、「人と比べても無意味だ」とか「嫉妬している自分を受け入れましょう」とばかり出てきますが、実際、それができなくて余計に苦しんでいます。 こんな醜い感情を持った私に、なにかアドバイスをくださいませんか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ