hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

69歳の父が人として許せない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

私の両親の悩みです。
父(69)は母(71)をずっと自分の奴隷の様にしてきました。

お金に余裕があるにもかかわらず65を過ぎるまでパートさせ、生活費は母に払わせて年金は自分のもの。生活費が足りないと貸し付けで来月分のパート代から徴収する始末。毎年の様に大きな車を買い替えて…みんな呆れています。

母が調子が悪いからパート辞めたいと言った時も聞き入れず、結局からだをこわして今は要介護状態。少し良くなると自分の都合で連れ回し、転んでここ2年程で3度骨折で入院しました。ちなみに病院などでは献身的な夫を演じています。

私達がなにを言っても「親に向かって生意気な!」と話になりません。長年連れ添った仲なのだから、いい加減穏やかに、普通に生活できないものかと腹が立ちます。このまま見守るべきでしょうか?なぜ父だけが健康で元気いっぱいなのかと、つい思ってしまい自己嫌悪です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

想いを向ける相手はお母さん

 でしょうよ。恐らく、その状態のお父さんは、もう放置しておいて良いと思います。時々、チクチクと正論を言ってアドレナリンを出させ、惚けないようにしてあげるのが務めでしょうか。
 それより、お母さんの方が心配です。離れて住んでいるなら、まずはマメに電話して、言葉を交わしてあげて下さい。そして、何か手伝えることがあれば、手伝ってあげて下さい。
 そして、お母さんご自身は、そのような状態をどう感じておられるのでしょうか。夫婦の間は、子どもから見て不可思議でも、何だか成り立っていることがあります。その辺りは、あなたの正論を押しつけることはできません。
 なのでまず、たくさん言葉を交わしてあげて下さい。ぼけ防止のみならず、ストレス解消にもなります、言葉を使うだけ・話を共有共感するだけで。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

しょうもない悩みにご回答くださり、ありがとうございます。
私は私の中の物差しで正論を振りかざしていただけでした。
父には父の、母には母の、物差しがあるのですね。
母も、泣いて酷い酷いと愚痴る割には長年逃げずに連れ添ってますしね(笑)
頼まれても無いのに、勝手に怒ったり悩んだり…無駄に体力消耗してた事に気が付きました。
まずは私の家族、子供たちの笑顔だけ見て、日々楽しく過ごそうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ