協調性とは?
協調性とは、人間関係を円滑にするために、例えば誰かの悪口や噂話にその場しのぎに同調することなんでしょうか?自分が周りの人から嫌われないように、思ってもない事でも相手に話を合わせることが協調性というのでしょうか?私は他人の意見や考えはそれはそれでよいと思います。ただ“私はそう思わない”“そういう話は興味ない”と同調せずに距離を置いて淡々と接していたら、冷たい、こわい、嫌われている、そう感じて辞めた人もいると言われました。協調性とはお互いに意見や考えを認め合い尊重する事ではないのでしょうか。わたしの考え方は間違っているのでしょうか。多数派の考えや意見が必ずしも正しいとは限らないし、間違った情報も事実になってしまう。
“みんなが言っている”という言葉は安易な結論を出してしまう都合のよい言葉なので好きではありません。
大人になると、また会社組織というものはそういうものなのですか?私のような考えは職場の雰囲気を乱してしまうのですか?みんなが同じレベルで仕事をし、同じタイミングで仕事を終わり、“同じ”にこだわるのは女性ばかりの職場なので仕方ないのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
協調≠同調
”協調性とはお互いに意見や考えを認め合い尊重する事”
はい、そのとおりだと思います。
しかしながら、職場ということなので、とりあえず仕事がうまくいくように、ある程度の配慮も必要かと思います。もちろん、誰かの悪口を一緒になって言いましょう、しょーもない噂話にもちゃんと乗っかりましょうなどと愚にもつかないことを言うつもりはありません。とはいえ、同僚たちに「冷たい、こわい、嫌われている」などを思わせてしまっているとしたら、これはこれで別問題なのではないかとも思います。
【和而不同】和して同ぜず
こういうときはどうすればいいというマニュアルがあるわけでもありませんが、同僚たちから見て、あなたという人は、悪口や噂話を持ちかけても全然乗ってはこないけど、どこか温かみのある、優しい、頼れる仲間としての存在を保てるよう腐心してみてはいかがでしょうか。
これも仕事の為です。
おっしゃる通りです
拝読させて頂きました。
私もあなたのご意見に賛成ですね。
協調性とは相手や周りの人のことを尊重することです、まずは相手の思うことやお気持ちを伺いながらしっかりと聞き入れてひとまず受け入れていくことから始まると思います。
うわべだけとりつくろってもいずれうそはバレますし、真逆のことを言っていれば一体この人はなんなのだろうと思われます。つまりは信頼できない人として判断されてしまいますからね。
相手を尊重して受け入れながら思いやり、そして自分自身の思いや考えについても穏やかにお伝えなさっていくことが人との信頼関係を作っていくことにつながって協調性がうまれますからね。
どうぞこれからもあなた自身が相手を尊重なさりながら共に仲良く助け合いながら生きてくださいね。
質問者からのお礼
転落院様。kousyo様。ご回答ありがとうございます。少し気持ちが軽くなりました。物事を善か悪か、白か黒かだけで判断せず、グレーゾーンも大事なんだと感じました。それは私が人から誤解されないようにする為ではなく、また保身の為ではありません。グレーゾーンの使い方を間違わないようにしたいと思います。
貴重なお時間を割いて頂き、感謝いたします。ありがとうございました。