hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

嫌なことが続く回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

今週はミスばかりでした。新卒の女です。

仕事で確認ミスをしてしまい、先輩に手間をかけさせてしまったことが何回もありました。
私がきちんと確認していたらもっと早く終わらせられたなというタスクも何個もあります。

また会社の飲み会でも空気の読めない発言をしてしまい「ああなんであんなこと言っちゃったんだろう」とか「気分悪くしてないかな」とか考えてしまいます。

その会社にはアルバイトで一年ほど働いていて似たような仕事をしていたので尚更「なんでこんなこともできないんだろう」と自己嫌悪に陥っています。

ミスは私の責任、今後は確認と報連相をしっかりする、飲み会では余計なことを言わないを今後意識すればいいだけのこととは分かっています。

しかし社内の人に対する愚痴もそこそこにある会社ですから「私も使えない人と思われてるんだろうな」と暗い気分になってしまいます。
特に今日は今週のミスの数々と暗い気持ちが 頭から離れず、一睡もできませんでした。

こういう時、お坊さんの皆様だったらどうしますか?

2025年8月9日 6:10

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これから成長するのです

拝読させて頂きました。
あなたが仕事でミスしてしまったり、手間をかけてしまったり、不用意な発言をしてしまって会社の人に悪い印象を与えてしまったのではないかとお悩みなさっているのですね。あなたがそのように思ってしまうことはとてもわかるように感じます。お気持ち心よりお察しします。
アルバイトとちがっって正社員になると仕事への取り組み方や人間関係もおのずと変わっていくのが常です。ですからあなたがミスしてしまったり変なことを言ってしまったりするのもある意味当然だと思います。そういう経験を幾度も幾度も繰り返していく中で実際に多くのことを学んで身につけていくのです。
今あなたはこんなはずじゃなかったと思っているでしょうけれど、あなたにとっては初めての体験ばかりですから決して自分を卑下しないで下さいね。
これからもあなたはいろんなことをやっていく中でミスもあります、間違いもあります、不用意な発言もしてしまいます。そのことを経験しながらあなたは本当の意味で成長なさっていくのです。
どうかあせらないでしっかりと前を向いて一つ一つのことに向き合いがんばって下さいね!
あなたを心より応援してますね!

2025年8月10日 9:16
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

ゆっくりでも前進していると思う

私はお盆の施餓鬼という行事のため、卒塔婆をたくさん書かなければならず、本当は昨夜遅くまで書くつもりだったのに、気付けばウトウトして朝でした。
それでまずは朝食や洗濯といった他の用事をやるべき時間になりました。
しかし私は意識を切り替えて、「食事や洗濯はどうせやらなきゃならないこと、睡眠ももどこかで取らなきゃならないこと、だから無駄でなはない」と思うようにしました。
卒塔婆を書くという仕事は前進しませんでしたが、どうせやらなきゃいけない別のことが、ゆっくりでも前進した。
そこをポジティブに受け止めるのです。
目の前のやるべきことが辛い場合は、簡単なことでも良いから何か今できることをやってみる。
それでちょっとは安心につながるかも知れません。

2025年8月9日 7:46
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

煩悩スッキリコラムまとめ