hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

『人として』、『徳を積む』とは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

息子夫婦が授かり婚し暫くは同居してお金貯めさして出そうと思っているのですが、2人とも学生感覚が抜けず、自分の事が優先と感じる事が多く先日、国民年金の督促が届き、事前に払わないといけないものだから払ってるか確認したら払ってます!と
言うので大丈夫かなと思ってた矢先督促が届き息子夫婦叱りました。
その中で、決められた事をいい加減にする、人としておかしな事しない!もう少し徳を積む心がけ持ちなさいと言うと
徳を積むってどう言う事ですか?
ありきたりな説明はしたものの二十歳の2人は、分かった様子なく分からなくて当然と思われる方も多いと思いますが、私は
日頃、できる、できないじゃ無いと言ってます。やろうとするのかしないのかが、大切だと思うと。なので人として、父、母として成長して欲しい願いも含め徳の話しをしたのですが、若い2人には意味不明な感じです。
人としての成長や徳を積むという事を
どの様に話したら分かりやすいでしょうか
例え話などあると助かります。
どなたかご教示下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分の力を分け与えることが、自分の喜びとなる

 「徳を積む」ということは大事だよ、と小さいころ祖父から何度も言われてきました。その意味をどれだけ理解し実践してきたか、自らに問い直してております。

道元禅師が弟子たちに語った言葉を弟子の懐弉(えじょう)禅師が筆録した『法眼蔵随聞記』「という書物があります。その中に「人は必ず陰徳を修すべし。陰徳を修すれば必ず冥加顕益(みょうがけんやく)あるべし。 」とあります。人知れずに隠れた善行を積み重ねて実行することの大切さを説いておられます。
「徳を積む」という行いは、仏教の立場から言いますと、布施行ということになります。道元禅師は「布施とは貪らざるなり、みずからが力を分かつなり」と説いて居られます。金や物や言葉や力を出し惜しみしないことです。周りの人々に喜んでもらうように、自分の力を分け与えていきましょう、という意味です。

友人である熊本の寺の副住職から「地元の公民館で熊本地震からの復興祭を行うので、手伝いに来てもらえないか?」という連絡があり、4月12日13日行ってきました。地元の有志や副住職の友人が全国各地から集まり、炊き出しコーナーや傾聴喫茶や子供向けのゲームコーナー等が開催され、和やかで楽しい一日でした。友人もかなりの労力と費用の持出しがあったと思います。材料や器材を自ら用意して炊き出しや喫茶コーナーを運営したり、全国からゲームコーナーや福引大会の景品の提供がありました。私も少しですが、前夜祭に差し入れしたりしました。当然交通費宿泊代は持出しですが、楽しくお手伝いさせていただき、参加させて有難かったと主催者に感謝しております。人のために自分の力を分け与えることで、大きな喜びを得られ、大きな学びをいただきました。

 本ですと、イエローハットの鍵山秀三郎氏の著書が参考になるかも。あと漫画ですけと、電子書籍がお得に読めるのでここ数日仕事を怠けて『解体屋ゲン』(石井さだよし)を読みまくっていました。目先の儲けよりも、地域住民や依頼者の喜びを大事にする解体屋の話です。

 一番大事なのは、頑固親父さん御自身が息子さんたちに徳を積む姿を身をもって示すことです。他人の体験談も参考にはなりますが、頑固親父さん御自身の体験の方が息子さんたちの心に響くと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

良い習慣(癖)をつけること

徳を積むとは、心に善い癖をつけ、悪い癖を抜いていくことではないでしょうか。
殺せば殺すほど殺し癖がつく、盗めば盗むほど盗み癖がつく、嘘つけばつくほど嘘つき癖がつく。
怒れば怒るほど、怠ければ怠けるほど。滞納すれば滞納するほど滞納癖もつきます。
反対に、慈しめば慈しむほど慈しみ癖がつく。施せば施すほど施し癖がつく。真面目にやれば真面目にやるほど真面目癖がつく。落ちつけば落ちつくほど、落ちつき癖がつく。
赤ちゃんが生まれると、若い夫婦にとっては楽しい反面、子育てストレスも大きく感じるかもしれません。
まずは、和顔愛語(優しい笑顔と言葉)でイライラしない家庭が第一ではないでしょうか。
国民年金は、払った方がお得です。
なぜら、年金をもらうときは、他人が払った税金も上乗せされたお金をもらえる。
年金を払わないと、自分は年金をもらえない。しかし税金は払わないといけない。自分は年金をもらえないのに他人の年金のために税金は取られる。だから、滞納者が一番損をするしくみなのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ