hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

俗名の位牌の記載につきまして

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

父が亡くなりましたが、故人の意思により戒名をつけず、海洋散骨の予定です
しかしながら、位牌は作りたいので俗名で作る予定なのですが、名前の下につける文字で悩んでおります
調べると 之霊位 が多いみたいなのですが 仏具屋さんは 之位 を勧めてきます
(霊の字は普通使わないとの事)
名前だけもある様ですがどれが適切なのでしょうか?
遺族の気持ちの問題なのかもしれませんが、御教示頂ければ幸いです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの気持ちは?

 お悔やみを申し上げます。
 故人の意志で戒名を付けず、海洋葬にする、との事ですが、あなたの気持ちはどうですか?
 葬儀は亡くなった方のためにするものですが、残された方のためでもあります。
 お位牌をしつらえたいというお気持ち、とても大切だと思います。その裏側には、きちんとお葬式をして弔いたいお気持ちがあるのでは?
 もう一度あなたの気持ちを確かめ、故人の意志に反しても、きちんとお葬式をしてさしあげたらいかがでしょう。
追記
お礼拝読しました。失礼しました。
そういう事でしたら、そのお坊さまのおっしゃる通り、どちらでも良いと思います。
お位牌は、彫って文字を入れるタイプと、そのまま金の筆書きのタイプがあります。彫らずに作成すればあとから直せますので、今考えているもので書いてもらい、あとから違うと思ったら直してもらうようにしても良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

光禪様
回答ありがとうございました
また、当方の記載が悪く申し訳ありません
葬儀は執り行いました(父方の実家が曹洞宗であり、葬儀屋に御紹介頂いた曹洞宗のお寺さんにお願い致しました 父の実家は遠いので)
従いまして、今も白木の位牌はございます
しかしながら、そちらのお寺さんに俗名の位牌を作る時に、名前の下にどの様なお言葉を入れたら良いかを確認致しましたが、
戒名ではないので、遺族の方で決めて下さいとのことでした
ネットでいろいろ調べ 之霊位 が一般かと考えたのですが、仏具屋さんから霊の字は使わないと言われ悩んでしまった次第でございます
戒名であれば霊位や位はつけない様ですが、俗名だけでは位牌を見た時に寂しくみえてしまいそうで、、、
之霊位も之位も同じ意味と考えてよろしいでしょうか?
私個人の想いですが、父が安らかに眠ってくれればあまり拘る事もないのかな?と思いつつもこれからも拝むものですので、俗名の位牌として間違っていたと後悔したくなく質問させて頂いた次第です
(通夜、告別式 いずれも素晴らしいお経をいただき感謝しております)

光禪様
更なるご回答ありがとうございました
どちらでも良いとのことで、心の整理ができました
大変ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ