先程 姑さんから言われた言葉で
納得ができないため お言葉を頂きたいです。
お寺に嫁いで2年目です。
今はまだ、お義父さん お義母さんの代なので 私たち夫婦は副住職でその妻です。
いろいろありますが乗り越えて頑張っております。
平日 火曜から金曜はパートにでていて
うち2日は14時〜18時までの
子どもに関わる仕事
うち2日は11時半〜20時半
ただし通勤時間が長い為 帰宅は23時頃
販売に関わる仕事
土日はお寺の法事やらお寺の仕事をしています。
全てパートに出るに、姑さんから許可をとり働いていましたが
今日帰宅したら
「帰り時間が遅い、寺嫁として世間体がよくないから帰り時間を早めた方がいい」
と言われました。
帰り時間が遅くなる旨を伝えていたものの
販売の仕事は帰り時間が遅くなる。と伝えていた為、お姑さんからしたら 遅くなる時間は18時とか20時の事だと思った。との事
意見の相違があり私の伝え方がいけなかった所は反省しました。
ですが、今までパートで週2回
23時に帰宅してた際は
姑さんが寝ていた為 目で見てないから
何も言われておらず、
今日は起きていたから言われた感じでした。
「いつもは遅くないじゃない。
あ。私が寝てたから知らなかっただけか。
でも、世間体が悪いから早く帰ってきた方がいいと思う。」
という感じでした。
さらに言われたのが、
「遊びで帰りが遅いのはいいけど、仕事で帰りが遅くなるのは寺嫁として世間体が悪い」と言われました。
この言葉がわたしには理解ができません。
お寺さん側の方の考えは、
みなさんこのような考えなのでしょうか?
「寺嫁として、世間体が悪い。と言うなら
法事に出ず 趣味で外出してますよね?
お寺の事やらず 出かけますよね?
法事中に車のエンジン音鳴らして遊びいきますよね?
それは、寺嫁として世間体が悪いからにならないんですか?」
と反論してしまったのですが、
「わたしは長年やってきたから
もう遊んでいい。わたしはいいけど
あなたは世間体が悪いから駄目。」って
いうことらしいです。
私にはいろいろ理解ができません。
お寺の方はみなさんそのような考え方なのでしょうか?
それでしたら、どうしていけばいいのでしょうか?
お言葉よろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
僧侶の夜間の外出は昔から控えるように言われてきました。それはやはり外で誰かと逢い引きしていると檀信徒から見られるからです。今の日本では結婚している僧侶も多いので、その妻に対しても同様のことが当てはまるのだと思います。
なので、帰りが遅すぎるのはあまり良くないというのはもっともな事です。
問題はこの後からですね。
「遊びならいいけど、、、」というのは単なる下手な冗談です。
漫才師のツッコミ役の人のように「遊びならいいんかい!ははは(笑)」で済む話なのですが、真面目なあなたは義母の本心と受け取ってしまいました。
そこで「寺嫁として世間体が悪いというなら、、、」と正論で言い返しました。
すると義母は冗談に正論で返されたので、冗談を正論化する為に「私は長年やってきたから、、、」と無茶な言い訳をその場の思いつきでしてしまいました。
という事です。
おそらく義母さんはそのような冗談と思えないような下手な冗談を普段から言われるのでしょう。
なので、義母さんの言うことすべてを真に受けないように、意味不明なことは単なる冗談と判断して笑って聞き流す練習が必要かと思います。
また、一緒に住んでいると色々と気になる事が目につくと思いますが、お互いのためになるべく義母の揚げ足を取らないようにしてあげましょうね。
ストレスが溜まったら義母さんの言うようにカラオケでも行って深夜まで歌いまくるのもいいかもしれないですね。
お忙しい中のお返事ありがとうございました。 お義母さんは日頃から思い立ったら後先考えず発言をして、後日「え?そんな事言ったけ?忘れたわ」って方です。
私が真面目に捉えてしまうふしはありますが、冗談なら冗談ぽく言って欲しい…ワガママですかね?
住職は毎晩外に飲み歩き、副住職は夜までバイトをしており、姑さんは丸一日趣味に出かける日々です。
副住職の帰りが遅くなる事と
遊びで帰りが遅くなる言葉いいけど
お寺の嫁として世間体が悪い。って
なんども言われたので冗談と受け取れませんでした。。受け流す事も出来るように?
私ももっと受け取り方の練習をします。
有り難いお言葉ありがとうございました。。